スポンサーリンク
中国のHuawei Technologies(華為技術)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 6 Plus 金色版」の販売を開始した。 リアにデュアルカメラを搭載したHUAWEI Honor 6 Plusの金色で、白色や黒色から遅れて発売されることになった。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてはEM ...
- more -
Ting Hsin International Group(頂新国際集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星電信)の全株式を売却すると複数の台湾メディアが報じている。 早ければ2015年3月にもTing Hsin International Groupが保有するTaiwan Star Telecomの全株式を売却するという。 Ting Hsin International Groupは台湾 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY A7 (SM-A700YD)」を台湾市場向けに発表した。 グローバル向けに発表されているSamsung GALAXY A7の台湾版となる。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載する。 CPU ...
- more -
モナコの移動体通信事業者であるMonaco TelecomはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションの商用化を発表した。 キャリアアグリゲーションによるサービスを4G+として提供することを明らかにしている。 周波数はFDD-LTE 2600(B7)/800(20) MHzを使用しており、キャリアアグリゲーションはCA_7-20を適用する。 Monaco Telecomはキャリアアグリゲーションによって通信速度は下 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityは台湾のHTC(宏達国際電子)製のスマートフォン「HTC One (M8)」にソフトウェアのアップデートを2015年1月26日より開始した。 対象はAT&T Mobilityが販売を手掛けるHTC One (M8)で、型番(モデル番号)は0P6B120である。 ソフトウェアのアップデートによって、AT&T MobilityがHD Voiceとして提供する ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは「GALAXY J3」「GALAXY J5」「GALAXY J7」を米国特許商標庁(USPTO)に出願したことが分かった。 2015年1月21日付けで米国特許商標庁に商標が出願されている。 いずれもGALAXY Jシリーズのスマートフォンで、GALAXY J1の後継またはディスプレイのサイズ違いのスマートフォンとして登場することになると思われる。 SM-Jから始まる型番(モデル番号)がSam ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG Ice Cream Smart」にOSのバージョンアップを提供しないことが分かった。 発売時のOSはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用しており、永久にこのバージョンとなる。 LG ElectronicsはLG Ice Cream SmartはAndroid 4.4.x KitKat Versionベースで最適化されたユーザエクスペリエンスを提供しており ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)製のスマートフォン「HTC 0PJA10」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)である。 CPUはオクタコアとなっている。 システムメモリの容量は3GBとなる可能性が高い ...
- more -