スポンサーリンク
KDDIはau携帯電話サービスが利用できなくなる障害が発生していたが、復旧したことを明らかにしている。 2015年1月8日13時20分頃からau携帯電話サービスが利用できなくなる障害が発生していたという。 対象サービスはau携帯電話サービスのデータ通信で、影響エリアについては全国としている。 2015年1月8日15時8分に発生していた障害が復旧したとのことである。 復旧に伴い、障害が発生していたすべてのエリアでau携帯電話サービスを通常 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY GRAND Max (SM-G720N0)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはク亜土コアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-E700M/DS」が2015年1月7日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSME700M。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetooth ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはカナダのBlackBerry製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Passport」を発表した。 AT&T Mobility向けのBlackBerry Passportはグローバル向けのBlackBerry Passportとは異なったデザインを採用しており、四隅が丸みを帯びている。 OSにはBlackBerry 10 OS 10. ...
- more -
台湾のMediaTek(聯発科技)はチップセット「MediaTek MT2601」を発表した。 Googleがウェアラブルデバイス用に開発したAndroid Wearを採用したウェアラブルデバイス向けのチップセットである。 CPUはARM Cortex-A7でデュアルコアとなっており、動作周波数は1.2GHzである。 GPUはARM Mali-400 MP GPUを搭載している。 ディスプレイの解像度はqHD(540*960)まで対応す ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはW-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Breeze Tab P660」を発表した。 OSにAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用したタブレットである。 チップセットはMediaTek MT8389WMを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約7.85インチXGA(1024*768)I ...
- more -
中国のBeijing Tianyu Communication Equipment(北京天宇朗通通信設備)はW-CDMA/GSM端末「K-Touch A20」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUは動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラはリア約300万画素CMOSイメージセンサ ...
- more -
中国のLenovo(聯想)はW-CDMA/GSM端末「Lenovo TAB 2 A7-30」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはMediaTek MT8382Mを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶を搭載している。 カメラはリアに約200万画素CMOS ...
- more -