スポンサーリンク
Lenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信科技)製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Lenovo A5860」が2015年4月3日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Lenovo A5860のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコ ...
- more -
SHENZHEN COSHIP ELECTRONICS(深圳市同洲電子)製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「COSHIP F3」が2015年4月3日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、COSHIP F3のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroidをベースとした960 OS V8.00を採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4GHzと ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)は2015年4月23日にインドで新型スマートフォンの発表会を開催する予定であることが分かった。 インドの首都・ニューデリーにおいて2015年4月23日14時30分(現地時間)より発表会を開催することを公式ウェブサイトにおいて告知している。 発表会のテーマを“i IS COMING, GLOBAL MI PHONE PREMIERE IN NEW DELHI”としており、グローバル向けの ...
- more -
米国のMicrosoftはスマートフォン向けOSの「Windows 10 Technical Preview for phones」の新ビルドの提供を開始した。 新たに提供を開始したソフトウェアはビルド番号が10051となっている。 10051では初期バージョンのProject Spartanへの対応、新しいメール、カレンダー、電話、メッセージ、People、地図のアプリケーションの追加、App Switcherの更新などが含まれている ...
- more -
マラウイの移動体通信事業者であるAccess CommunicationsはLTEネットワークを構築したと発表した。 LTEネットワークの構築はAthonetが協力しており、AthonetのLTEソリューションを採用したことも明らかにされている。 マラウイの最大都市であるブランタイヤにおいてLTEネットワークの運用を開始しており、ブランタイヤではLTEサービスを開始可能な状態になっているとのことである。 近く正式に商用のLTEサービスを ...
- more -
Panasonic製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DMC-CM1 (Android 5)」が2015年3月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 DMC-CM1はPanasonic LUMIX DMC-CM1として発表されており、Bluetooth認証は再通過となる。 DMC-CM1 (Android 5)はAndroid 5.0.x Lollipop Versi ...
- more -
インドネシアの移動体通信事業者であるInternuxはブランド名をBOLT!として展開しているTD-LTEサービスの提供エリアを拡大した。 TD-LTEサービスの開始当初からジャワ島のジャカルタおよび周辺都市圏を含んだジャボデタベックのみでTD-LTEサービスを提供してきたが、新たにメダンとメダン近郊のビンジャイをTD-LTEサービスの提供エリアとした。 メダンおよびビンジャイはスマトラ島の都市であり、Internuxはようやくジャワ島 ...
- more -
SoftBank Mobile向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「401PM」が2015年4月10日付けでFCCを通過した。 FCC IDはUCE215063A。 モバイルネットワークはGSM 1800 MHzで認証を受けている。 Bluetoothの周波数でも通過している。 401PMは未発表端末の型番である。 SoftBank Mobile向けのフィーチャーフォンとなること ...
- more -