スポンサーリンク
Shenzhen Konka Telecommunications Technology(深圳康佳通信科技)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「KONKA L2」が2015年5月22日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、KONKA L2のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1 ...
- more -
米国のQualcommは米国のGoogleがProject Tangoに対応した次期スマートフォンを開発していることを明らかにし、そのスマートフォンにQualcomm傘下でQualcomm Technologies製のQualcomm Snapdragon 810が開発プラットフォームとして採用されたことを発表した。 Project Tangoはスマートフォンなどのモバイル端末に3D空間認識機能を与えることを目標とし、スマートフォンやタ ...
- more -
Hewlett-PackardはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HP Slate 8 Plus (4G)」をインド向けに発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したタブレットである。 チップセットはHisilicon Technologies(海思技術)製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280 ...
- more -
Hewlett-PackardはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HP Slate 7 VoiceTab Ultra」をインド向けに発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したタブレットである。 チップセットはHisilicon Technologies(海思技術)製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチWUXG ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはW-CDMA/GSM端末「Micromax Unite 2 (A106)」にOSのバージョンアップを開始した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 バージョンアップはOTA配信されており、端末単体で適用できる。 なお、バージョンアップを実施するためには、1GB以上の空き容量があるmicroSDカードを挿入し、また本体の内 ...
- more -
KDDIはSHARP製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SHV32」が2015年5月26日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SHV32はau AQUOS SERIE SHV32として発表されている。 au 4G LTEのキャリアアグリゲーションとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションに対応したスマートフォンである。 OSにはAndr ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-G9198」が2015年5月29日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-G9198は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 5.1.1 Lillipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQ ...
- more -
ベトナムのBkavはW-CDMA/GSM端末「Bphone (B1116)」を発表した。 セキュリティソフトの開発を手掛けるBkavが開発したスマートフォンで、Bkavとしては初のスマートフォンとなる。 プレミアムなベトナムブランドのスマートフォンとして展開している。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたBOSを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MS ...
- more -