スポンサーリンク
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO 1206」が2015年5月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはR9C-1206。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 ...
- more -
Microsoft MobileはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Microsoft Lumia 640 LTE」と「Microsoft Lumia 640 XL LTE Dual SIM」を台湾市場向けに発表した。 いずれもOSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 基本的にはグローバル向けに発表されているMicrosoft Lumia 640 LTEやMicrosoft Lumia 640 X ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)が開発中のスマートフォン「Xiaomi H3Y」のスペックと画像がリークされた。 プロジェクト名がHermesとして開発されているスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionまたはAndroid 5.1.x Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてMIUI 6を導入している。 チップセットは64bit ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad Fengshang PRO (酷派 鋒尚PRO)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載 ...
- more -
コロンビアの移動体通信事業者であるClaro Movil ColombiaはメキシコのLANIX製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LANIX Ilium L900」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2 ...
- more -
インドのXOLOはW-CDMA/GSM端末「XOLO One Liverpool FC Limited Edition」を発表した。 イングランド・プレミアリーグのサッカークラブであるリバプール FCとコラボレーションした限定版のスマートフォンである。 基本的なスペックはXOLO Oneと同一で、OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582Mを搭載する。 ...
- more -
Azumi製のW-CDMA/GSM端末「Azumi A45TV」が2015年5月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQRP-AZUMIA45TV。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TM-0063-BV」が2015年5月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPY7-TM0063。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過してい ...
- more -