スポンサーリンク
ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)はミャンマーの最大都市であるヤンゴンにMPT Shop South Okkalapaをオープンした。 MPT Shop South Okkalapaのオープン日は2015年5月3日で、SIMカードの販売、トップアップカードの販売、アフターサービスの提供を手掛ける。 ミャン ...
- more -
スウェーデンの移動体通信事業者であるTeliaSonera傘下でネパールの移動体通信事業者であるNcellはネパールを襲った大地震の被災地に移動基地局車を派遣したことを明らかにした。 Ncellの移動基地局車はFacebookにおいてNcellの公式アカウントを通じて写真が公開されている。 これまでに大地震の発生後から、ネットワークの混雑や設備の故障によって、Ncellのネットワークが一部で利用できない状況が確認されていた。 Ncell ...
- more -
True傘下でタイの移動体通信事業者であるTrue Move H Universal Communication(以下、TrueMove H)が販売しているプリペイドSIMカード「TrueMove H 4G Prepaid 79 Baht」をタイ東北部のノンカイで購入した。 タイでLTEサービスを提供している移動体通信事業者はTrueMove Hとdtacブランドで展開するTotal Access Communication(以下、dt ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE端末「LG-UK495」が2015年5月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFUK495。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B13/B17) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応する。 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)のフィリピン法人であるPhilippine OPPO Mobile TechnologyはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO R1x (LTE)」を発表した。 リアパネルにクリスタルカットデザインを採用したスマートフォンである。 LTE版のOPPO R1xであり、また中国市場に投入されたOPPO R1Cの国際版となる ...
- more -
ケニアの行政機関で電気通信事業を管轄するCommunications Authority of Kenyaはケニアの移動体通信事業者であるAirtel KenyaとOrangeブランドで展開するTelkom Kenyaに対してLTE方式によるトライアルサービスの開始を認可した。 これによりAirtel KenyaとTelkom Kenyaはケニア国内においてLTE方式によるトライアルサービスを提供できるようになる。 Airtel Ken ...
- more -
韓国に本社を置くSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanが大阪で開催したGalaxyアンバサダーのイベントに参加し、スマートフォン「Galaxy S6」および「Galaxy S6 edge」のこだわりなどを聞いてきた。 イベントではプレスリリースやスペック表などには記載されていない貴重な情報やこだわりを説明してもらえたため、大変有意義な時間であった。 このイベントの直後に韓 ...
- more -
~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年5月3日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判 ...
- more -