スポンサーリンク
中国のShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia Z9 精英版 (努比亞 Z9 精英版)」を発表した。 ZTEが展開するnubiaブランドのハイスペックなスマートフォンで、ベゼルレス設計となっている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインター ...
- more -
中国のShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia Z9 経典版 (努比亞 Z9 経典版)」を発表した。 ZTEが展開するnubiaブランドのスマートフォンで、ベゼルレス設計となっている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとして ...
- more -
アゼルバイジャンの移動体通信事業者であるBakcellがLTEサービスを開始した。 周波数はFDD-LTE 1800(B3) MHzを使用してLTEサービスを提供する。 LTE UE Category 4以上に対応した端末では通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 LTEサービスの開始当初は首都のバクーの一部を提供エリアとしており、バクーのその他の地域やバクー近郊の一部都市を順次LTEサービスの提供エリアとする計 ...
- more -
スウェーデンの移動体通信事業者であるNet 1は2015年8月にLTEサービスを開始する計画であると発表した。 2015年8月にスウェーデンのゴットランド島でLTEサービスを開始し、8週間にわたってスウェーデン全土にLTEサービスの提供エリアを拡大する予定である。 割り当てられた周波数は上り452.5~457.5 MHz、下り462.5~467.5 MHzとなっており、FDD-LTE 450(B31) MHzとなることが分かる。 450 ...
- more -
ルクセンブルクのMillicom International Cellular(MIC)傘下でグアテマラの移動体通信事業者であるComunicaciones Celulares(Comcel)がLTEサービスを開始した。 LTEサービスの開始当初は首都のグアテマラシティに加えて、サンタ・カタリーナ・ピヌラ、ビジャ・ヌエバ、サン・ミゲル・ペタパ、ビジャ・カナレス、アマティトラン、フライハネス、サン・ホセ・ピヌーラの計8都市を提供エリアとし ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia C4 Dual (E5333/E5343/E5363)」の詳細なスペックを公開した。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia C4 (E5303/E5306/E5353)」の詳細なスペックを公開した。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディス ...
- more -
Sonim Technologies製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sonim XP7」が2015年4月28日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GS ...
- more -