スポンサーリンク

4×4 MIMO対応モバイルWi-FiルータSpeed Wi-Fi NEXT WX01に新色としてメタリックレッドを追加


UQ CommunicationsはNEC Platforms製のWiMAX 2+(TD-LTE)/mobileWiMAX端末「Speed Wi-Fi NEXT WX01 (NAD31)」に新色を追加した。 追加された新色はメタリックレッドで、2015年6月18日より販売する。 従来のディープブルーとパールホワイトに加えてカラーバリエーションは3色で展開されることになる。 Speed Wi-Fi NEXT WX01は世界で初めて4×4 ...- more -

Sprint向けデュアルモードLTE対応スマートフォンHUAWEI Y538がFCC通過


Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Y538 (HUAWEI Y538-A1)」が2015年6月9日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISY538。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B25)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) ...- more -

中国聯通向けデュアルモードLTE対応スマートフォンTCL P561Uが中国の認証を通過


Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TCL P561U」が2015年6月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、TCL P561Uのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzと ...- more -

3D顔追跡対応カメラを搭載したLTEスマートフォンInFocus M550 3Dを発表


InFocusはFIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「InFocus M550 3D」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UIを導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GH ...- more -

中国向けデュアルモードLTE対応スマートフォンLenovo A5600のスペックと画像が公開される


Lenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Lenovo A5600」が2015年6月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Lenovo A5600のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUは ...- more -

中国の信威がマラウイで携帯電話サービスに新規参入へ、McWiLL方式を採用か


中国のXinwei Telecom Enterprise(信威通信産業)グループの中核企業であるBeijing Xinwei Telecom Technology(北京信威通信技術)はマラウイで移動体通信事業に新規参入する方針であることがマラウイ政府が運営するMalawi News Agency Onlineの報道で分かった。 Beijing Xinwei Telecom Technologyは安価なソリューションと高度な技術によって農 ...- more -

YunOS 2.9.2を搭載したLTEスマートフォンUniscope US688を開発中


Qidong Uniscope Communication(啓東優思通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Uniscope US688」が2015年6月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Uniscope US688のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroidをベースとしたYunOS 2.9.2を採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1G ...- more -

韓国のKTがMVNOサービス専門の新会社としてkt M mobileを設立


韓国のKTは仮想移動体通信事業者(MVNO)としての事業を専門に手掛ける新会社としてkt M mobileを設立した。 kt M mobileはKTの100%子会社で、資本金は1,000億韓国ウォン、オフィスはソウル市江南区テヘラン路沿いのKTタワーに入居する。 KTはこれまでより子会社のktisを通じてMVNOサービスを展開していた。 ktisはKTのコールセンター事業が主要な事業であるが、コールセンター事業以外にMVNO事業も手掛け ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK