スポンサーリンク
中国のShanghai Feixun Communication(上海斐訊数据通信技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PHICOMM Energy 653」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっ ...
- more -
レバノンの移動体通信事業者でalfaブランドで展開するMobile Interim Company 1 (MIC1)はLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを試験中であることを明らかにした。 キャリアアグリゲーションによるサービスを4G+として展開する計画で、4G+のロゴタイプを公開している。 また、キャリアアグリゲーションのデモンストレーションも披露しており、商用ネットワークを利用した試験では実測値が290M ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Redmi 2 Prime」を発表した。 Xiaomi Redmi 2のアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとしたMIUI 6を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで ...
- more -
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA Icon」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとして新たなIcon UIを導入している。 チップセットは64bit対応のMedia ...
- more -
InFocusが台湾市場に投入する計画のスマートフォン「InFocus M812」がInFocusの台湾向け公式オンラインショップに登場した。 公式オンラインショップには一時的に登場しており、すぐにページが削除されている。 価格が10,888台湾ドル(約43,000円)に設定されることが判明している。 InFocus M812はすでにインド向けに発表されている。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用し ...
- more -
レバノンの行政機関で電気通信事業を管轄する郵便通信省の関係者はモバイルネットワーク管理権に6社が申請したことを明らかにした。 レバノンにおける移動体通信事業者は特殊な形態を採用しており、レバノン政府が保有するMobile Interim Company 1 (MIC1)とMobile Interim Company 2 (MIC2)をそれぞれ民間企業が管理する形態となる。 Mobile Interim Company 1の前身は1994 ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Y5」が2015年8月7日付けでGCFを通過し、2015年8月10日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/850(B5)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/90 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G4 Pro (LG-H900)」を2015年10月に発売する可能性が浮上した。 型番(モデル番号)がLG-H900のスマートフォンがLG G4 Proに該当し、2015年10月に発売されるとの情報がリークされている。 これまでに、LG G4 Proについては複数の情報がリークされており、ハイスペックなスマートフォンとなる模様である。 OSにはAndroidを採用し、チップセット ...
- more -