スポンサーリンク
Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer T03」が2015年8月26日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)を通過した。 認定番号はCCAF154G0330T7。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はアラブ首長国連邦(UAE)においてスマートフォン「HTC One M9」および「HTC One M9+」を購入する際に古いスマートフォンを下取りに出すと価格を割り引くプログラムを開始した。 HTCと端末卸売事業を手掛ける米国のBrightstarが提携しており、実質的にはBrightstarがプログラムの運営を担当している。 アラブ首長国連邦で携帯電話小売店を展開するComtelの店舗においてHTC One ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON A2015 (中興 AXON A2015)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 ( ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A465」が2015年8月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-A465。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数 ...
- more -
米国のMicrosoftはGSM端末「Nokia 222」および「Nokia 222 Dual SIM」を発表した。 OSにNokia Series 30+を採用したストレート型のフィーチャーフォンである。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶を搭載しており、画素密度は166ppiとなる。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はGSM 1800/900 MHzに対応する。 SIMカ ...
- more -
米国のObi WorldphoneはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Obi Worldphone SF1」を発表した。 Obi Worldphoneは米国を含む複数の国に事務所を置く企業で、Appleの元CEOらが設立したことで知られる。 新たに発表されたObi Worldphone SF1はOSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bi ...
- more -
米国のObi WorldphoneはW-CDMA/GSM端末「Obi Worldphone SJ1.5」を発表した。 Obi Worldphoneは米国を含む複数の国に事務所を置く企業で、Appleの元CEOらが設立したことで知られる。 新たに発表されたObi Worldphone SJ1.5はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6580を搭 ...
- more -