スポンサーリンク

中国の4G LTE利用者数が7月末で2億5000万に達する


中国の行政機関で電気通信事業などを管轄する中華人民共和国工業和信息化部の傘下組織である運行監測協調局は2015年7月末における電気通信事業の統計情報を公示した。 移動体通信の利用件数は12億9459万7000に達しており、前年からは850万3000の増加、前月からは162万4000の増加としている。 また、移動体通信の人口普及率は94.5%となっている。 すべての移動体通信のうち3G契約と4G契約の統計情報も明らかにされている。 3G契 ...- more -

NTTドコモ提供のエリアメールがやさしい日本語に対応


NTT docomoは同社が提供する「エリアメール」サービスにおける受信メッセージが2015年9月10日より「やさしい日本語」に対応することを発表した。 やさしい日本語は平易な日本語としており、NTT docomoでは小学校3年生レベルかつ日本在住1年程度の外国人が理解できるレベルの言語としている。 これまでエリアメールは日本語のほかに英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語に対応してきたが、平易な日本語に対応することで子供や外国 ...- more -

阪神電気鉄道・阪神本線のトンネル内で携帯電話サービスを提供開始


NTT docomo、KDDI、SoftBankの3社は2015年8月28日より阪神電気鉄道・阪神本線の梅田駅~野田駅の区間におけるトンネル内で携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。 これにより梅田駅~野田駅の区間においては駅構内のみならず駅間のトンネル内においても携帯電話サービスの利用が可能となり、移動時の情報収集手段や連絡手段として活用できるようになる。 携帯電話サービスの提供は2015年8月28日の始発電車より開始する予定と ...- more -

KDDIがミャンマー洪水被害の救援金を募集開始


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyはミャンマー(ビルマ)で洪水被害を受けた被災地への支援として救援金の募集を開始することを明らかにした。 ミャンマーでは北部や西部を中心として洪水の影響で河川の氾濫など大規模な被害が発生しており、被災者数は135万人に達するとされている。 また、これまでに停電や通信設備の故障でミャンマーにおける移動体通信サービスにも障害が発生していることが分かっている。 こ ...- more -

Smartisan OSを搭載したLTEスマートフォンSmartisan U1 JianGuoを発表


中国のSmartisan Technology(錘子科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Smartisan U1 JianGuo (錘子科技 堅果手机)」を発表した。 OSにAndroidをベースとしたSmartisan OS 2.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)である。 CPUはクアッドコア ...- more -

Tizen 3.0を搭載したSamsung Z3のLTE版となるSamsung SM-Z300Fを開発中


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Z3」のLTE版を開発していることが分かった。 Samsung Z3のLTE版は型番がSM-Z300Fとなっており、Zaubaの輸出入管理システムに登場している。 Zaubaの輸出入管理システムでは2015年8月18日から2015年8月20日にかけて数度にわたってSM-Z300Fが輸送された記録が残っている。 販売目的ではなく開発や評価を目的として韓国からイン ...- more -

Windows 10 Mobileを搭載したLTEスマートフォンARCHOS 50 Cesiumを発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50 Cesium」を発表した。 OSにWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶で、画素密度は294ppiである。 ...- more -

Android 5.1を搭載したLTEスマートフォンARCHOS 50e Heliumを発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50e Helium」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶で、画素密 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK