スポンサーリンク

Lenovo VIBE P1のプレス画像とスペックがリーク


中国のLenovo(聯想)が開発中のスマートフォン「Lenovo VIBE P1」のプレス画像とスペックがリークされた。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてVIBE UI 2.68を採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載している。 CPUはクアッドコアの1.5GHzと ...- more -

HTC Butterfly 3を近くグローバル向けに発表か


台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC Butterfly 3」を近くグローバル向けに発表する可能性が浮上した。 FacebookにおいてHTCのグローバル向けアカウントを通じてHTC Butterfly 3の実機画像を公開している。 HTC Butterfly 3は日本市場で販売されているHTC J butterfly HTV31の国際版となる。 基本的なスペックはHTC J Butterfly HTV31と同等で、通信 ...- more -

Motorola Mobilityが開発中のDROID Maxx 2の実機画像がリーク


Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが開発中のスマートフォン「DROID Maxx 2 (XT1565)」の実機画像がリークされた。 DROID Maxx 2は米国の移動体通信事業者であるVerizon Wirelessが展開するDROIDブランドで展開されるスマートフォンで、Moto X Playがベースと言われている。 リークされた画像を見る限り、Moto X Playと同等のデザインであることが確認で ...- more -

OPPO R5sをグローバル向けにOppoStyleで取り扱いを開始


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)が開発したスマートフォン「OPPO R5s (欧珀 R5s)」をOppoStyleにおいて取り扱いを開始した。 Ascension International Tradingが運営するOppoStyleはGuangdong OPPO Mobile Telecommunicationsと公式に提携しており、OPPOブランドのスマートフ ...- more -

KDDIがIoTを活用した傘立てやゴミ箱を10月下旬に発売へ


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone CompanyはIoTを活用したインテリア雑貨をau WALLET Marketにおいて2015年10月下旬より販売を開始することを発表した。 スマートフォンと連携して使用するIoTを活用したインテリア雑貨としており、第1弾として傘立て「Umbrella stand」とゴミ箱「Dust bin」を発売する。 Umbrella standはFOX製となっており、Bluet ...- more -

Samsung Galaxy O7とされるSM-G6000がBluetooth認証通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-G6000」が2015年8月24日付けでBluetooth認証を通過し、2015年8月25日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-G6000は未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-G600シリーズはSamsung Galaxy O7として噂されており、SM-G6000は ...- more -

ZTEが中国向けにLTE対応スマートフォンZTE G721T/G721Cを開発中


ZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「ZTE G721T」およびFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「ZTE G721C」が2015年8月14日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、G721TとG721Cのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオ ...- more -

NTTドコモがスマートフォン向けの新たな文字入力アプリMove&Flickの提供を開始


NTT docomoはスマートフォン向けの新たな文字入力アプリケーションとして「Move&Flick (ムーブアンドフリック)」を2015年8月26日より無料で提供を開始すると発表した。 手元を見ずに文字入力操作が可能となるアプリケーションとしている。 これまでスマートフォンで文字入力をする際はあらかじめディスプレイに配置された文字入力キーの位置を確認してタッチする必要があったが、Move&Flickを利用するとスマ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK