スポンサーリンク
Qingdao Hisense Communication (青島海信通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Hisense F30」が2016年4月14日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Hisense F30のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 CPU ...
- more -
Apple製のタブレット「A1674」が2016年4月19日付けで台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過し、製造工場などの情報が公開された。 A1674はApple iPad Pro 9.7-inchのWi-Fi + Cellularモデルの型番のひとつであり、Apple iPad Pro 9.7-inchの製造工場が判明したことになる。 製造工場はFoxconn Technology Group (鴻海科技集団傘下)で中国・深 ...
- more -
ネパールの移動体通信事業者でNepal Telecomブランドを展開するNepal Doorsancharは2017年度にLTEサービスを導入する見通しであることがネパールメディアの報道で分かった。 Nepal Doorsancherはネパールの政府機関で電気通信事業などを管轄するNepal Telecommunications Authority (NTA)に対してLTEサービスの導入を申請しているが、1年以上も承認を待っている状況に ...
- more -
Shenzhen Cootel Fone Technology (深圳酷泰丰科技)製のW-CDMA/GSM/McWiLL端末「CooTel S32」が2016年4月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AHS2-CTF-S32。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN ...
- more -
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0940-BV/PM-0944-BV」が2016年4月22日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはいずれもFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/ 1800(B3)/1700(B4)/900(B8)/850(B5)/ 800(B19/B20/B26)/700(B12/B13/B28 ...
- more -
NTT DOCOMOは携帯電話(LTE)を契約している一部の顧客において、VoLTE (Voice over LTE)による音声通話が利用しづらい状況が発生していたが、復旧したことを明らかにした。 発生日時は2016年4月22日の15時15分頃で、2016年4月22日の23時18分に解消した。 影響地域は日本全国のエリアとしており、NTT DOCOMOのLTEサービスを契約している一部の顧客が影響を受けたという。 原因はNTT DOCO ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G891A」が2016年4月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG891A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2300(B30)/1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/85 ...
- more -
HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「HTC 2PS6400」が2016年4月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM82PS6400。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2/B25)/1700(B4)/ 850(B5)/800(B26)/700(B12/B13) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, CDMA2000 1900(BC1 ...
- more -