スポンサーリンク

シンガポールで4月30日にOPPO R9を発売へ、携帯電話事業者などを通じて販売


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)のシンガポール法人であるSingapore OPPO Electronicsはスマートフォン「OPPO R9」を2016年4月30日にシンガポールで販売を開始すると発表した。 OPPO R9はOSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするColorOS 3.0を採用したスマートフォンである。 チップセ ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月24日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月24日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月24日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...- more -

エントリークラスのLTEスマートフォンZTE Blade A110がFCC通過


ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A110」が2016年4月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-ZTEA110。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの周 ...- more -

中国向けGIONEE S8となるGIONEE GN9011Lが中国の認証を通過


Gionee Communication Equipment (深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「GIONEE GN9011L」が2016年4月14日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GIONEE GN9011Lのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採 ...- more -

フロントに約1300万画素カメラを搭載したLTEスマートフォンInFocus M680が台湾のNCCを通過


Chiun Mai Communication Systems (群邁通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M680」が2016年4月20日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF164G0220T8。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500 ...- more -

5000mAhの大容量電池を搭載したスマートフォンAcer Liquid Zest Plusを発表


台湾のAcer (宏碁)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Zest Plus」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載して ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK