スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE Xiaoxian3 C880D (中興 小鮮3 C880D)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
Ulefoneブランドを展開する中国のShenzhen Gotron Electronic (深圳市冠群電子)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Ulefone Future」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHzとク ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はカザフスタン法人としてOPPO Kazakhstan (ОППО Казахстан)を設立した。 正式社名は英語表記でOPPO Kazakhstan LTD、ロシア語表記でОППО Казахстан ЛТДとなる。 OPPO Kazakhstanはカザフスタンで最大都市のアルマトイで設立を完了し、アルマトイに加えてカザフスタ ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はDONGGUAN SINTAVE TELECOMMUNICATION EQUIPMENT (東莞市信太通訊設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「21KE MC003A (M3A)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとするCareOS 4.0を採用したシニア向けのスマートフォンである。 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はYulong Computer Telecommunication Scientific (宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ivvi i3 精英版 (ivvi SS2-01)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)では第4の携帯電話事業者が2016年5月末より事業を開始することがミャンマーメディアの報道で分かった。 事業の開始は商用サービスの開始を意味するのではなく、ネットワークの構築やプランの策定など商用サービスの開始に向けた本格的な準備を始める模様である。 第4の携帯電話事業者にはベトナムのViettel Group (軍隊通信グループ)の子会社で国際事業を手掛けるViettel Global Investment、ミャン ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-T719C」が2016年4月28日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-T719Cのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.8GHzとなる。 ...
- more -
カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はZTE (中興通訊)製のスマートフォン「ZTE Star II (S2007)」を値下げした。 発売当初の価格は150米ドル(約16,000円)に設定されていたが、値下げにより99米ドル(約10,000円)となっている。 ZTE Star IIはOSにAndroid 5.0.x Lollipop Versio ...
- more -