スポンサーリンク
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA端末「HWD34」が2016年5月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISHWD34。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで認証を受けてい ...
- more -
欧州連合 (European Union:EU)の執行機関である欧州委員会 (European Commission:EC)は英国の移動体通信事業者であるHutchison 3G UKとTelefonica UKの統合を禁止する決定を下した。 Hutchison 3G UKは香港特別行政区を拠点とするCK Hutchison Holdings (長江和記実業)の傘下で、英国ではブランド名をThreeまたは3として移動体通信事業を展開して ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は2016年第1四半期の決算説明会を開催し、ASUS ZenFoneシリーズの新機種は多くがQualcomm製のチップセットを採用することを明らかにした。 ASUSTeK ComputerはASUS ZenFone 2、ASUS ZenFone 2 Deluxe、ASUS ZenFone Zoomなど上位のスマートフォンはIntel製のチップセットを採用することが多かったが、Intel ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は2016年5月11日に2016年第1四半期の決算説明会を実施し、2016年第1四半期におけるスマートフォン事業の収益が前年同期比で40%以上の増加を記録したことを明らかにした。 スマートフォン事業の収益は地域別の前年同期比も明らかにしており、ロシアやイタリアでは100%以上の大幅な増収となり、その他の主要地域は本拠地の台湾が21%の増収、東南アジア諸国が48%の増収、インドが14%の ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は2016年5月11日に2016年第1四半期の決算説明会を実施し、2016年第2四半期の計画を明らかにした。 2016年第2四半期には台湾の台北で開催されるCOMPUTEX TAIPEI 2016 (2016年台北国際電脳展)においてスマートフォン「ASUS ZenFone 3」および「ASUS ZenFone 3 Deluxe」を発表することを予告している。 これまでASUS Zen ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X view (LG-K500DS)」をロシア向けに発表した。 グローバル向けにはLG X screenとして発表されているスマートフォンであるが、ロシアではLG X viewとして展開する。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snap ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA端末「LG Action Cam LTE」を発表した。 高速なLTEネットワークに対応したアクションカメラである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 650 (MSM8956)で、CPUはヘキサコアとなる。 カメラは広角150度のレンズや約1230万画素CMOSイメージセンサを採用しており、広角撮影が可能である。 動画撮影の解像度は30f ...
- more -
タイの移動体通信事業者であるAdvanced Info Service (AIS)はLava International製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AIS LAVA 4G VoLTE 870 (iris 870)」を発表した。 Advanced Info Serviceが展開するスマートフォンで、AISブランドとLAVAブランドを冠している。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用してい ...
- more -