スポンサーリンク
インドのsmartron IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「smartron tphone」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5イ ...
- more -
gooの運営を手掛けるNTT Resonant (NTTレゾナント)はCathay Tri-Tech (キャセイ・トライテック)のスマートフォン「arp AS01M」の販売を開始した。 2016年5月18日よりgooSimsellerにおいて11,800円(税抜)でSIMカード「OCNモバイルONE」をセットとして提供する。 arp AS01Mはarp (アープ)ブランドで展開するSIMロックフリーのスマートフォンである。 OSにはAn ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はXiamen Meitu Mobile Technology (厦門美図移動科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Meitu M6 MP1503 (美図M6 MP1503)」を公開した。 Selfie(自分撮り)機能を強化した女性向けのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshma ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-C5000」が2016年5月11日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-C5000のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1 ...
- more -
SoftBankおよびSoftBank Roboticsは人型ロボット「Pepper」をGoogleのAndroidに対応させることを発表した。 Androidに対応したPepperは2016年7月より開発者向けモデルを先行販売する。 PepperがAndroidに対応することで、Androidのアプリケーション開発者はすでに身につけている知識や技術を活用してPepper向けのロボアプリを開発可能としている。 Androidのアプリケー ...
- more -
台湾のHTC (宏達国際電子)はスマートフォン「HTC 10」「HTC One A9」「HTC One M9」にAndroid Nへのバージョンアップを実施することが分かった。 HTCの米国法人はTwitterで公式アカウントを通じてAndroid NをHTC 10、HTC One A9、HTC One M9に提供する計画を案内している。 具体的なAndroid Nの提供時期については言及しておらず、米国のGoogleがAndroid ...
- more -
米国のGoogleはGoogle I/O 2016に合わせてAndroidの次期バージョンであるAndroid Nの開発者向けプレビュー版となる「Android N Developer Preview 3」を公開した。 Android N Developer Preview 3はβ版と位置づけている。 Androidのベータテストプログラムに参加していればAndroid 6.0.x Marshmallow VersionからOTA配信で ...
- more -
FUJITSU (富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「M03」が2016年5月16日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/nで認証を取得している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 M03は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Fujitsu arrows M03として発表される見通しで、日本においてSIMロックフリーのスマ ...
- more -