スポンサーリンク
SoftBankが運営する+StyleにおいてNextbit Systemsのスマートフォン「Nextbit Robin」の販売を開始した。 販売台数は1000台限定となっており、価格は39,980円に設定されている。 +StyleではNextbit Robinの標準セット以外に、携帯ケース、Nextbit マスコット、クイックチャージャー、チャージケーブル(追加分)も取り扱っている。 Nextbit RobinはOSにAndroid ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるChunghwa Telecom (中華電信)およびChunghwa Telecom傘下のSenao International (神脳国際企業)はINHON (應宏)ブランドのFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「INHON L35」の発売した。 折り畳み式でテンキーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対 ...
- more -
中国のZTE (中興通訊)の米国法人であるZTE USAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE GRAND X Max 2 (Z988)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)である。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディ ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは次世代ネットワークの進化戦略を発表した。 SK TelecomはこれまでよりLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を導入しており、通信速度を下り最大375Mbpsで提供しているが、2016年6月1日より下りの多値変調方式に256QAMを導入して3CC CAと256QAMを組み ...
- more -
マカオ特別行政区の政府機関である博彩監察協調局(Direccao de Inspeccao e Coordenacao de Jogos)はマカオ特別行政区内のカジノテーブルにおける携帯電話の利用を禁止したことが分かった。 博彩監察協調局は携帯電話を通じて代理で賭けるテレベット(代理ベット)を防止するためと説明しており、2016年5月9日より携帯電話の利用を禁止としている。 なお、カジノが入る施設内では携帯電話の利用が認められているが、 ...
- more -
カタールのOoredooの子会社でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるOoredoo Myanmarは4G PlusとしてLTEサービスを開始したことに伴い、LTEサービスの提供エリア一覧を公開した。 LTEサービスはミャンマー最大都市のヤンゴン、首都のネピドーとその近郊、ミャンマー中部のマンダレーで提供を開始しており、LTEサービスを提供しているタウンシップの一覧を明らかにしている。 ヤンゴンがAhlone、Botahtaun ...
- more -
Compal Electronics (仁寶電脳工業)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「CAT S40」が2016年5月20日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF164G0270T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式で認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応す ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific (宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad 8718 (酷派 8718)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.0GH ...
- more -