スポンサーリンク
韓国のLG Electronicsのインド法人であるLG Electronics IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X Screen」をインド向けに発表した。 LG Xシリーズで展開するエントリークラスのスマートフォンで、セカンドスクリーンを搭載することが大きな特徴となる。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -
中国のZTE (中興通訊)の米国法人であるZTE USAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE ZMAX PRO」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアとなる。 デ ...
- more -
ジェットスター・ジャパン、KADOKAWA、角川アップリンクは3社が提携して2016年7月20日よりSIMカードを最大で3万人に国際線機内で提供するキャンペーンを実施すると発表した。 2016年7月20日よりジェットスター・ジャパンが運航する国際線のうち、日本の都市を目的地とする旅客便の機内で訪日旅行客を主なターゲットとしてSIMカードを提供する。 機内で提供するSIMカードは初期費用が無料となっており、3日間有効で50MBのデータ通信 ...
- more -
ASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_Z012DC」が2016年7月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはMSQZ012DC。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 M ...
- more -
イラン政府はイラン国内でApple製のスマートフォン「iPhone」を販売禁止とする可能性が浮上した。 イランメディアの報道によると、イランでは移動体通信事業者の協力を得て新たに販売する携帯電話端末をイラン政府が管理するデータベースに登録するシステムを導入する計画で、データベースに未登録の携帯電話端末はイラン国内では利用不可になるという。 新たに販売するスマートフォンやフィーチャーフォンを含めたすべての携帯電話端末が対象となるが、すでに ...
- more -
NTT DOCOMO向けのPanasonic Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA端末「EB-4070」が2016年7月20日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 EB-4070は未発表端末のメーカー型番である。 メーカー型番の規則よりNTT DOCOMO向けの端末と考えられる。 Panasonic Mobile Communicationsは ...
- more -
韓国のLG Electronicsは「V20」の商標を韓国特許技術情報センター(KIPRIS)に出願したことが判明した。 韓国特許技術情報センターの公式ウェブサイトにおいて、LG ElectronicsがV20の商標を出願したことが公示されている。 2016年3月8日付けで商標登録が認可されており、LG Electronicsが展開するLG Vシリーズのスマートフォンに与えるペットネームになると思われる。 LG Vシリーズのスマートフォ ...
- more -