スポンサーリンク

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Redmi 5 Plus (小米 紅米5 Plus)」を発表した。 Redmi (紅米)シリーズのエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUI 9を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdr ...
- more -

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Redmi 5 (小米 紅米5)」を発表した。 Redmi (紅米)シリーズのエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUI 9を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 450 M ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTはHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Be Y Phone 2」を発表した。 KTがオリジナルブランドとして展開するBe Y Phoneシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のHiSilicon Kirin 658を搭載している。 C ...
- more -

インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Infinity Pro」を発表した。 Micromax Canvas Infinityのアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MS ...
- more -

Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「H8216」「H8266」「H8276」「H8296」を開発していることが分かった。 いずれもUser Agent Profile (UAProf)が公開されており、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用しており、ディスプレイの解像度はFHD(1080*1920)となる。 LTE通信およびBluetooth 5. ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI nova 2s (華為 nova 2s)」を発表した。 novaシリーズのスマートフォンで、型番(モデル番号)はHUAWEI HWI-AL00である。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 8.0 ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG SIGNATURE Edition」を発表した。 LG Electronicsが超プレミアムな家電のブランドとして展開するLG SIGNATUREブランドを冠したスマートフォンである。 超プレミアムな価値を感じられるスマートフォンと位置付け、洗練された美しさと最高のパフォーマンスを実現し、LG SIGNATUREの品格を継承した最初のスマー ...
- more -

エジプトのElSayed Salem Group傘下のSICO TECHNOLOGYはFDD-LTE/W-CDMA/GSM「SICO Nile X」を発表した。 エジプト国内で製造された初めてのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.7インチHD+(720*1280)液晶を搭載している。 アスペクト比が18:9の縦長ディスプレ ...
- more -