スポンサーリンク

米T-Mobile USA、2.5GHz帯の5Gを高速化


米国(アメリカ)のT-Mobile USの完全子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるT-Mobile USAは2.5GHz帯の帯域幅を拡張してUltra Capacity 5Gの通信速度とパフォーマンスを向上すると発表した。 2024年3月上旬より2.5GHz帯でUltra Capacity 5Gの通信速度とパフォーマンスを向上するための作業を進めている。 T-Mobile USAはT-Mobile USの完全子会社で米国のT- ...- more -

未発表のソニー製スマホがFCC通過、日本向けXperia 10 VIか


Sony Corporation製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「PY7-73716J」が2024年4月12日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはPY7-73716Jである。 携帯通信網はLTE (FDD) B4/B5/B12, LTE (TDD) B41, W-CDMA IV/V, GSM 850/1900で認証 ...- more -

日本と米国、フィリピンでOpen RAN展開へ連携強化


日本、フィリピン、米国(アメリカ)は2024年4月11日に米国の首都・コロンビア特別区(ワシントンDC)で開催した日米比首脳会合でOpen RANの展開も議論したことが分かった。 3か国の首脳はOpen RANに係る協力を含めた情報通信分野で連携を強化することを確認したという。 日比米首脳の共同ビジョンステートメントでもOpen RANに言及している。 日本と米国はフィリピンの国家ブロードバンド計画に基づきOpen RANを試験展開する ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK