スポンサーリンク

Xperia 1 VI (XQ-EC44)でWi-Fi 7を有効化、日本向け全型番がWi-Fi 7に対応


Sony Corporationはスマートフォン「Xperia 1 VI (XQ-EC44)」に対して新たなソフトウェアのアップデートを提供すると案内した。 Xperia 1 VI (XQ-EC44)に対しては2024年10月10日より新たなソフトウェアのアップデートを提供している。 主な更新内容には無線LANの規格の追加、セキュリティの更新、軽微な不具合の修正が含まれている。 無線LANの規格の追加では無線LANの規格としてIEEE ...- more -

京セラ、法人向け高耐久スマホDIGNO SX4の販売を開始


KYOCERA Corporation (京セラ)はスマートフォン「DIGNO SX4 (KC-S305)」および「DIGNO SX4 Wi-Fi (KC-S205)」の販売を開始すると発表した。 DIGNO SX4 (KC-S305)は2024年10月9日より販売代理店に出荷を開始している。 DIGNO SX4 Wi-Fi (KC-S205)は2024年11月1日より販売代理店に出荷を開始する予定である。 いずれも法人向けの高耐久なス ...- more -

北朝鮮の2024年10大最優秀情報技術企業を追加で公表、プルンハヌルなど

  • 2024年10月12日
  • DPRK

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の政府機関で情報通信技術行政を担う情報産業省(Ministry of Information and Communications Technology Industry:MICTI)が主催した全国情報化成果展覧会-2024 (2024 National Exhibition of IT Successes)で朝鮮民主主義人民共和国の2024年10大最優秀情報技術企業を選出した。 朝鮮労働党の科学技術重視 ...- more -

ソフトバンク、Xiaomi 14T Pro (A402XM)を発表


SoftBank Corp.は中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi 14T Pro (A402XM)」を発表した。 Xiaomi 14T Pro (A402XM)はSoftBank Corp.が展開するSoftBankのラインナップで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 14を採用している。 チップセットはMediaTek Dimen ...- more -

KDDIと沖縄セルラー電話、Xiaomi 14T (XIG07)を発表


KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)は中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi 14T (XIG07)」を発表した。 Xiaomi 14T (XIG07)はKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyが展開するauとUQ mobi ...- more -

シャオミ、日本向けにXiaomi 14T Pro (2407FPN8ER)を発表


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米通訊技術)はXiaomi Corporationの完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi 14T Pro (2407FPN8ER)」を日本向けに発表した。 Xiaomi 14T Pro (2 ...- more -

KDDIがサムスン電子のvRAN 3.0ソリューションを採用、2025年にOpen RANを拡大へ


KDDIはOpen RANの拡大へ仮想化無線アクセスネットワーク(vRAN)ソリューションとして韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)が開発したvRAN 3.0を採用することが分かった。 Samsung Electronicsが情報を開示しており、Samsung ElectronicsはKDDIよりOpen RANの展開の拡大へ第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)向けのO-RAN ...- more -

楽天グループがAST SpaceMobile株式の会計処理方法を変更、重要な影響力を失う


Rakuten Group (楽天グループ)は米国(アメリカ)のAST SpaceMobileの株式に関して会計処理の方法を変更すると発表した。 Rakuten GroupはAST SpaceMobileの株式に関して従前は取締役の派遣も含むAST SpaceMobileに対する重要な影響力を考慮して、持分法により会計処理を行っていた。 しかし、近年はRakuten Groupが保有するAST SpaceMobileに対する議決権比率の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK