スポンサーリンク

米Apple、A17 Proチップを搭載したiPad mini (A17 Pro)を発表


米国(アメリカ)のAppleはNR/LTE/W-CDMA端末「iPad mini (A17 Pro)」を発表した。 iPad mini (A17 Pro)はOSにiPadOS 18を採用したタブレットである。 チップセットはA17 Proチップを搭載しており、CPUはヘキサコアとなっている。 ディスプレイは約8.3インチのLiquid Retinaディスプレイで、解像度が1488*2266となる。 Apple Pencil Proおよび ...- more -

フィリピンのGlobe Telecom、衛星直接通信の試験に成功


フィリピンの移動体通信事業者(MNO)であるGlobe Telecomは衛星と携帯端末の直接通信の試験に成功したと発表した。 衛星と携帯端末の直接通信の試験は米国(アメリカ)のLynk Globalと協力したという。 Lynk GlobalはSat2Phoneとして衛星と携帯端末の直接通信を実現する衛星通信サービスを提供している。 Globe TelecomはSat2Phoneを活用して衛星と携帯端末の直接通信の試験を実施したことになる ...- more -

ベトナム国有のVNPT VinaPhone、5G基地局でエリクソンを採用


ベトナムのVietnam Posts and Telecommunications Group (ベトナム郵政電気通信グループ:VNPT)は第5世代移動通信システム(5G)の基地局を構成する通信設備のベンダとしてスウェーデンのEricssonを採用したことが分かった。 Ericssonから情報を開示しており、EricssonはVietnam Posts and Telecommunications Groupが5Gを展開するためにVie ...- more -

サムスン電子がソフトバンクにGalaxy製品を供給か、韓国報道


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はSoftBank Corp.に再び携帯端末を供給する見込みであることが韓国の毎日経済の報道で分かった。 毎日経済はNTT DOCOMOが基地局の調達で国産優先を転換すると伝えた日本経済新聞の報道を引用して、日本の基地局市場に注力するSamsung Electronicsにとって青信号が灯ったと報じるとともに、携帯端末の供給に関しても言及している。 携帯端末の供給に関しては日 ...- more -

エジプトのVodafone Egypt Telecommunicationsが5Gライセンスを取得


エジプトの移動体通信事業者(MNO)であるVodafone Egypt Telecommunicationsは第5世代移動通信システム(5G)の免許を取得したことが分かった。 エジプトの政府機関で電気通信分野の規制を司る国家電気通信規制庁(National Telecommunications Regulatory Authority:NTRA)はVodafone Egypt Telecommunicationsに5Gを導入および運用す ...- more -

ソフトバンク向け京セラ製スマホDIGNO BX3シリーズの型番が確定


SoftBank Corp.向けのKYOCERA Corporation (京セラ)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「A401KC」、「A402KC」、「A403KC」が米国(アメリカ)のBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetooth SIGの認証では製品名を公開しており、A401KCはDIGNO BX3、A402KCはDIGNO BX3 カメラレス、A403KCはDIGNO BX3 Plusと記載している。 ...- more -

NTTコノキューデバイスのMiRZA、認証取扱業者は少数株主のシャープに


NTT QONOQ Devices製のXRグラス「MiRZA (XRD-T01)」は電波法に基づく工事設計認証の認証取扱業者はSHARP CORPORATIONとなることが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はMiRZA (XRD-T01)の工事設計認証に係る情報を公開している。 MiRZA (XRD-T01)は機器名称を型番のXRD-T01として工 ...- more -

ラオス人民軍系のUnitel、ASEAN関連首脳会議で通信サービスの提供に協力


ラオスの移動体通信事業者(MNO)でUnitelとして携帯通信事業を行うStar TelecomはASEAN関連首脳会議で通信サービスの提供に協力したことが分かった。 ラオスの首都・ビエンチャン都では2024年10月5日から2024年10月11日までASEAN関連首脳会議を開催しており、Star TelecomはASEAN関連首脳会議で通信サービスの提供に協力したと案内している。 さらにラオス国内外から報道関係者が集まる国際協力研修セン ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK