スポンサーリンク

ベトナム当局が3月に5G周波数を割当、東南アジア初のn77も


ベトナムの政府機関で電気通信分野などの規制を司る情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)の傘下機関である無線周波数管理局(Authority of Radio Frequency Management:ARFM)は2024年3月に携帯通信用の周波数の割当を実施すると発表した。 対象の周波数はB1、C2、C3で、3回に分けて周波数の割当を行う。 いずれも無線周波数管理局で周 ...- more -

サウジアラビアのstcがOpen RANを商用で導入へ、Mavenir Systemsを採用


サウジアラビア(KSA)の移動体通信事業者(MNO)でstcとして携帯通信事業を行うSaudi Telecom CompanyはOpen RANを商用で導入することが分かった。 Saudi Telecom Companyの連結子会社でサウジアラビアのsolutions by stcとして事業を行うArabian Internet and Communications Services Companyは米国(アメリカ)のMavenir S ...- more -

シャープ製の未発表スマホがFCC通過、シニア向けスマホの新機種か


SHARP CORPORATION製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「HRO00329」が2024年2月27日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはAPYHRO00329である。 携帯通信網はLTE (FDD) B2/B5/B12/B17, LTE (TDD) B38/B41, W-CDMA II/V, GSM 850 ...- more -

楽天シンフォニーとノキア、AirScale RAN機器の提供に関する基本合意書に署名


Rakuten Mobile (楽天モバイル)の完全子会社であるRakuten Symphony (楽天シンフォニー)はフィンランドのNokiaの完全子会社で同国のNokia Solutions and NetworksとAirScaleシリーズの無線アクセスネットワーク(RAN)の通信設備の提供に関する基本合意書に署名したことが分かった。 Nokia Solutions and Networksが情報を開示している。 Rakuten ...- more -

楽天モバイル、プラチナバンドの無線装置でノキアを採用


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は700MHz帯で第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式を整備するために基地局を構成する無線装置のベンダとしてフィンランドのNokiaの完全子会社で同国のNokia Solutions and Networksを選定したと発表した。 Rakuten Mobileは700MHz帯における移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定に伴い700MHz帯の割当を受けた。 携帯通信 ...- more -

NTTドコモがグローバルビジネス部を廃止へ、OREX SAIに機能移管で


NTT DOCOMOは2024年4月1日付けで組織再編を行うと発表した。 海外で本格的にOpen RANを展開するために新設するOREX SAIにネットワーク本部配下のグローバルビジネス部の機能を移管するため、NTT DOCOMOではグローバルビジネス部を廃止することになる。 2024年4月1日付けでOREX SAIを設立する予定であるため、グローバルビジネス部の機能の移管およびNTT DOCOMOにおけるグローバルビジネス部の廃止は2 ...- more -

楽天シンフォニー、フィリピンのNOW TelecomとOpen RANで協力へ


Rakuten Mobile (楽天モバイル)の完全子会社であるRakuten Symphony (楽天シンフォニー)はフィリピンのNOW Telecom Companyとフィリピンにおける5G Open RANパイロット展開のための協力枠組みを確立するための覚書に署名したと発表した。 Rakuten SymphonyとNOW Telecom Companyは契約の条件に基づきフィリピンでOpen RANを開発および展開するために協力す ...- more -

カタール国有のOoredoo、2024年Q1からNTTドコモや富士通とOpen RAN検証


カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooは2024年第1四半期からNTT DOCOMOやFujitsu (富士通)などと協力してOpen RANの検証を開始することが分かった。 OoredooがNTT DOCOMOやFujitsuなどとOpen RANのフィールドトライアルを展開することはNTT DOCOMOから発表しているが、Open RANのフィールドトライアルに参加する米国(アメリカ)のWind River Sys ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK