スポンサーリンク

総務省、MVNOにも携帯電話番号を割当可能に

  • 2023年01月21日
  • MVNO

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は仮想移動体通信事業者(MVNO)に対して携帯電話番号を割当できるよう制度を整備すると発表した。 総務省は音声伝送携帯電話番号をMVNOに指定できるようにするための電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号)などの一部の改正に関して2022年11月26日から2022年12月26日まで意見募集を実施していた。 情報通信行 ...- more -

楽天モバイル、約200店舗の楽天モバイル 郵便局店を閉店へ


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は同社が郵便局に開設した楽天モバイル 郵便局店を一部の店舗を除いて閉店すると発表した。 Rakuten Mobileは2023年1月25日より日本全国の約2万局の郵便局にRakuten Mobileの携帯通信サービスを案内する印刷物を設置する。 郵便局に印刷物を設置する取り組みの開始に伴い、これまでに展開してきた楽天モバイル 郵便局店は一部の店舗を除いて順次閉店することになった。 2023年 ...- more -

シャープ、AQUOS sense7 SH-M24にフォレストグリーンを追加


SHARPはスマートフォン「AQUOS sense7 SH-M24」に新色としてフォレストグリーンを追加すると発表した。 新色のフォレストグリーンはリミテッドカラーと案内しており、SIMフリーモデルの限定色として展開する。 森林をイメージした落ち着きのある深い色合いの緑色に仕上げている。 これにより、AQUOS sense7 SH-M24のSIMフリーモデルはカラーバリエーションがライトカッパー、ブルー、ブラック、そしてフォレストグリー ...- more -

au向けGalaxyスマホ3機種にOSのバージョンアップを実施


KDDIは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」、「Galaxy Z Fold3 5G SCG11」、「Galaxy Z Flip3 5G SCG12」に対してOSのバージョンアップを実施すると案内した。 2023年1月18日の10時よりGalaxy Z Fold3 5G SCG11およびGalaxy Z Flip3 5G SCG12に ...- more -

台湾当局、台湾大哥大と台湾之星の合併を承認


台湾の政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)は台湾の移動体通信事業者(MNO)であるTaiwan Mobile (台湾大哥大)および台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom (台湾之星電信)の合併を承認すると発表した。 Taiwan MobileおよびTaiwan Star Telecomは2022年2月10日付け ...- more -

台湾当局、遠傳電信と亞太電信の合併を承認


台湾の政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)は台湾の移動体通信事業者(MNO)であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)および台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)の合併を承認すると発表した。 Far EasTone Telecommunicationsおよび ...- more -

ソフトバンク、キッズフォン3 (A201ZT)を発表


SoftBank Corp.は中国のZTE (中興通訊)製のLTE/W-CDMA端末「キッズフォン3 (A201ZT)」を発表した。 SoftBank Corp.が展開するSoftBankのラインナップで取り扱う携帯電話である。 ディスプレイは約3.5インチHD+(720*1440)液晶を搭載する。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はLTE (FDD) ...- more -

ソニー、日本の公開市場向けにXperia 5 IV (XQ-CQ44)を発表


SonyはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xperia 5 IV (XQ-CQ44)」を日本の公開市場(オープンマーケット)向けに発表した。 SIMフリーモデルとして展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 同一の型番はRakuten Mobile (楽天モバイル)が2022年10月21日に発売したが、公開市場向けにはSonyがSIMフリーモデルとして展開する。 OSにはAndroidを採用してい ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK