スポンサーリンク

フランスのMobiWire製スマホと思われるDH22が技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明や工事設計認証などを通過した機器の情報を更新した。 フランスのMobiWire製のLTE/W-CDMA端末「DH22」が2022年1月12日付けでオランダのTELEFICATIONを通じて電波法に基づく工事設計認証を取得したことが分かった。 工事設計認証番号は201-220004である。 モバイルネットワーク ...- more -

サムスン電子ジャパンが4月7日に発表会を開催、日本でGalaxy S22シリーズを発表へ


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の日本法人であるSamsung Electronics Japan (サムスン電子ジャパン)はGalaxy新製品発表会を開催すると案内した。 2022年4月7日の10時より日本向けにGalaxy新製品発表会を開催する。 Samsung Electronics Japanが運営するGalaxy Mobile Japanの公式ウェブサイトではSの文字およびThe Epic Sta ...- more -

ソフトバンク向けシャープ製スマホA203SHが技適通過、A202SHも存在


SoftBank Corp.向けのSHARP製のスマートフォン「A203SH」が2022年3月4日付けでオランダのTELEFICATIONを通じて電気通信事業法に基づく設計認証を通過した。 特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク(技適マーク)に併記される電気通信事業法に基づく設計認証の設計認証番号はADF22-0022201である。 電気通信事業法に基づく設計認証の設計認証番号がADFから開始するため、第4世代移動通信システム(4G) ...- more -

NTTドコモ向けシャープ製5GスマホSH-51Cが技適通過


NTT DOCOMO向けのSHARP製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-51C」が2022年3月4日付けでオランダのTELEFICATIONを通じて電気通信事業法に基づく設計認証を通過した。 特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク(技適マーク)に併記される電気通信事業法に基づく設計認証の設計認証番号はADF22-0016201である。 電気通信事業法に基づく設計認証の設計認証番号がADFから始まるため、第4世代移動通信シ ...- more -

ソニー製の次期ハイエンドスマホがFCC通過、Xperia 1 IIIの後継か


Sony製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「83262V」が2022年4月4日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)の認証を通過した。 FCC IDはPY7-83262Vである。 モバイルネットワークはLTE (FDD) B4/B5/B12/B13/B17, LTE (TDD) B41, W-CDMA V, GSM 850/1900で認証を受けて ...- more -

NTTドコモ、AQUOS sense6 SH-54BにOSのバージョンアップを実施


NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense6 SH-54B」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 AQUOS sense6 SH-54Bに対しては2022年4月4日よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 12となる。 主な更新内容としてはプライバシーの強化、クイック設定パネルおよび通知のリニューアル、スクロールスクリーン ...- more -

KDDI、楽天モバイル向けローミングのエリアを更新


KDDIはRakuten Mobile (楽天モバイル)向けローミングのエリアを更新した。 Rakuten Mobile向けローミングのエリアはKDDIの公式ウェブサイトを通じて公表しており、KDDIの公式ウェブサイトを参照すると2022年4月4日付けで更新したことを確認できる。 2022年3月末時点と2022年4月以降の情報を掲載しており、2022年4月以降に関しては2022年6月末を目途に掲載した通りの情報となる予定である。 KDD ...- more -

楽天モバイルが4Gと5Gのエリアを更新、3月4日時点のデータに


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は移動体通信事業者(MNO)として展開する携帯通信サービスのサービスエリアを更新した。 公式ウェブサイトを通じて第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)のサービスエリアを公開しており、公式ウェブサイトを参照すると2022年4月4日付けで4Gおよび5Gいずれも更新したことが分かる。 なお、サービスエリアは更新日時点のデータではなく、2022年4月4日に更新したサー ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK