スポンサーリンク

HTCが2021年Q2の業績を発表、13四半期連続赤字も改善


台湾のHTC (宏達国際電子)は2021年第2四半期の業績を発表した。 2021年6月30日に終了した3ヶ月間となる2021年第2四半期の連結売上高は前年同期比0.4%増の13億4,918万新台湾ドル(約52億9,646万円)、当期純損失は前年同期比69.6%減の5億5,469万1,000新台湾ドル(約21億7,755万円)となった。 近年は前年同期比で売上高が2桁の大幅な減少が続くなど業績が低迷していたが、2021年第2四半期はわずか ...- more -

HUAWEI P50とHUAWEI P50 Pro、モデルごとの価格と発売時期を案内


中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P50」および「HUAWEI P50 Pro」を発表した。 チップセットやシステムメモリまたは内蔵ストレージの容量が異なる複数のモデルが用意されており、中国向けにモデルごとの価格および発売時期を公表している。 チップセットはHUAWEI P50がQualcomm Snapdragon 888 4G Mobile Platformの1種類となる。 H ...- more -

LGが携帯電話事業を終了、26年の歴史に幕


韓国のLG Electronics (LG電子)は携帯電話事業を正式に終了した。 LG Electronicsは2021年4月5日に韓国の首都・ソウル特別市に所在する本社で理事会を開催し、携帯電話事業の終了を承認していた。 長期にわたり携帯電話事業の不振が続いたため、携帯電話事業を中心とするMC (Mobile Communications)事業本部の営業を停止し、スマートフォンやフィーチャーフォンを含めた携帯電話の製造および販売から撤 ...- more -

モーリシャスのCellplusが5Gを商用化、モーリシャス初の5Gに


モーリシャスの移動体通信事業者(MNO)であるCellplus Mobile Communicationsは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 Cellplus Mobile Communicationsは2021年7月29日より5Gの提供を開始している。 まずはモーリシャス大学、エベネ、ラ・シティ・トリアノン、バガテル・モールの4ヶ所が5Gの提供エリアとなる。 具体的な時期や場所は掲載していないが、ほかの地域にも間もなく5 ...- more -

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2B (ZR02)はZTEが製造


Rakuten Mobile (楽天モバイル)が発売したモバイル無線LANルータ「Rakuten WiFi Pocket 2B (ZR02M)」は中国のZTE (中興通訊)が製造を担当したことが分かった。 Rakuten Mobileは2021年7月29日にRakuten WiFi Pocket 2B (ZR02M)の販売を開始しており、発売に伴い取扱説明書およびクイックスタートガイドを公開している。 取扱説明書およびクイックスタートガ ...- more -

香港特別行政区の3 Hong Kong、9月30日に2Gを終了


香港特別行政区を拠点とする英領ケイマン諸島のHutchison Telecommunications Hong Kong Holdings (和記電訊香港控股:HTHKH)の完全子会社で香港特別行政区の移動体通信事業者(MNO)であるHutchison Telephone (和記電話)は第2世代移動通信システム(2G)の提供を2021年9月30日に終了すると発表した。 2Gの加入件数は全体の0.1%までに低下しているため、慎重な検討を経 ...- more -

豪州のOptusが旗艦店でミリ波の5Gを整備、東京五輪を中継


シンガポールのSingapore Telecommunications (新加坡電信:Singtel)の完全子会社で豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるOptus Mobileは旗艦店のひとつでミリ波(mmWave)の周波数を使用して第5世代移動通信システム(5G)を整備したと発表した。 クイーンズランド州の州都・ブリスベン市に所在し、Optus Mobileが旗艦店として運営するOptus Queen Street ...- more -

HUAWEI P50シリーズは4Gで展開、Kirinは上位版限定に


中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P50」および「HUAWEI P50 Pro」を発表した。 HUAWEI P50シリーズの2機種はフラッグシップのシリーズのひとつとなるHUAWEI Pシリーズで展開するスマートフォンである。 先代のHUAWEI P40シリーズでは第5世代移動通信システム(5G)に対応した5G版を発売してから5Gに非対応の4G版を発売したが、HUAWEI P50シ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK