スポンサーリンク

携帯電話事業者各社がAPT700の発射地域を3月24日以降に拡大、北海道や沖縄でも発射可能に


一般社団法人700MHz利用推進協会は700MHz帯特定基地局の電波発射地域を2016年3月24日以降に拡大することを明らかにした。 700MHz帯特定基地局はNTT docomo、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone、SoftBankが運用する特定基地局で、APT700 FDDと呼ばれるFDD-LTE方式の700MHz帯(Band 28)を運用する。 ただ、700MHz帯は既存免許人がFPUや特定ラジオマ ...- more -

総務省が4G LTE-AdvancedやBWAの高度化に関する技術的条件の検討開始、上りCAや256QAMの導入など


総務省は情報通信審議会情報通信技術分科会携帯電話等高度化委員会において「第4世代移動通信システム(LTE-Advanced)等の高度化に関する技術的条件」および「広帯域移動無線アクセスシステムの高度化に関する技術的条件」の検討を開始することを発表した。 検討開始の背景を説明しており、日本における携帯電話および広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)の加入数は2015年9月末時点で約1億5,500万件に達し、スマートフォンの普及やLTEサ ...- more -

携帯電話事業者3社が総務省のガイドラインに基づき計測した実効速度を公開


日本の移動体通信事業者であるNTT docomo、KDDI、SoftBankは総務省が定める移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドラインに基づいて計測した実効速度を公開した。 なお、実効速度とは一般的な利用環境で計測した通信速度を示している。 実効速度の計測手法が公開されており、計測場所は政令指定都市と東京都特別区を含む県庁所在地を人口規模に応じて人口50万人未満 ...- more -

携帯電話事業者各社が元日の約30分間はおめでとうコール・メールを控えるよう呼びかけ


一般社団法人電気通信事業者協会(Telecommunications Carriers Association:TCA)および日本の携帯電話事業者であるNTT docomo、KDDI、SoftBankは大晦日から元日の約30分間はおめでとうコール・メールはなるべく控えるよう案内している。 大晦日から元日にかけての午前0時頃から約30分間はおめでとうコールやおめでとうメールが集中し、携帯電話がつながりづらくなる場合やメールの配信に遅延が発 ...- more -

総務省が携帯電話事業者3社にスマートフォンの料金負担軽減と端末販売適正化を要請


総務省は「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の取りまとめを受けて、2015年12月18日にスマートフォンの料金負担の軽減及び端末販売の適正化に関する取組方針を策定するとともに、日本の携帯電話事業者3社に対してスマートフォンの料金負担軽減および端末販売の適正化を要請したことを発表した。 経緯としては、近年のスマートフォンの普及に伴って家計支出に占める携帯電話の通信量の負担が年々増大していることを踏まえて、総務省は利用者 ...- more -

Accuverが総務省ガイドラインに従った実効速度計測運用業務を携帯電話キャリア3社から受託


Accuverは総務省のガイドラインに従った実効速度計測運用業務を日本の移動体通信事業者から受託したことを発表した。 総務省は2015年7月31日に移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドラインを定めており、Accuverはそのガイドラインに従って運営される共通実施機能をNTT docomo、KDDI、SoftBankの3社より受託して運用を開始したことを明らかにし ...- more -

ミャンマー・ヤンゴンで公衆電話屋が急速に減少、携帯電話の普及が影響


ミャンマー(ビルマ)のヤンゴンでは公衆電話屋が急速に減少していることがミャンマーメディアの報道で分かった。 ヤンゴンでは路上の公衆電話屋は厳しい状況となっており、Myanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:MPT)の関係者によると2014年12月末の時点では約4,300の公衆電話屋が存在していたが、2015年7月の時点では1898まで減少したという。 2014年末からは半 ...- more -

総務省が電波とペースメーカなどに関する指針を改定、携帯電話の電波で誤作動の可能性が低いことを盛り込む


総務省は「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器等へ及ぼす影響を防止するための指針」の改定を行ったことを発表した。 これまで総務省では毎年度、携帯電話などの電波が心臓ペースメーカや除細動器などの植込み型医療機器に及ぼす影響に関する調査を実施しており、その結果に基づいて指針を改定した。 指針の改定案については2015年7月3日から2015年8月3日までの間に意見を募集し、2件の意見が提出されたことを公表している。 提出された意見を踏まえ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK