スポンサーリンク

NTT、NTTドコモの完全子会社化を発表


NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:以下、NTT)は同社の子会社で移動体通信事業などを展開するNTT DOCOMOを完全子会社化することで決定したと発表した。 NTT DOCOMOの主要事業である移動体通信事業で競争環境が激化して経営環境が厳しさを増しており、第6世代移動通信システム(6G)の研究開発が世界的に加速する中で、移動体通信から固定通信まで次世代通信技術に係る研 ...- more -

NTTドコモが5Gでミリ波の28GHz帯を利用開始、下り最大4.1Gbpsに


NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)でミリ波(mmWave)の周波数の利用を開始した。 2020年9月23日よりNR方式に準拠した5Gで新たにミリ波の28GHz帯の利用を開始しており、それに伴い通信速度を下り最大4.1Gbps/上り最大278Mbpsに高速化している。 下り最大4.1Gbpsは日本の移動体通信事業者(MNO)が提供するデータ通信の通信速度としては最速である。 NTT DOCOMOは2020年3月25日に ...- more -

NTTドコモ、ミリ波の28GHz帯を利用した5Gを9月23日に開始


NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)でミリ波(mmWave)の利用を開始すると発表した。 これまで、NTT DOCOMOはNR方式に準拠した5Gを2020年3月25日より提供しているが、周波数は当初よりサブ6GHz帯の3.7GHz帯および4.5GHz帯を利用してきた。 2020年9月23日からは5Gで新たにミリ波(mmWave)の28GHz帯の利用を開始する。 NR Bandは3.7GHz帯がFR1のn78、4.5GH ...- more -

NTTドコモ、日本で初めて5G国際ローミングインを提供開始


NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)国際ローミングインの提供を開始したと発表した。 NTT DOCOMOによると2020年9月14日時点で日本の移動体通信事業者としてはNTT DOCOMOが初めて5G国際ローミングインを提供するという。 これにより、NTT DOCOMOと国際ローミング協定を締結した通信事業者の加入者は日本滞在時にNTT DOCOMOのネットワークでNR方式に準拠した5Gの利用が可能となる。 まずは20 ...- more -

NTTドコモがPLAY 5Gを9月30日に終了、5G技術が未来から現在に


NTT DOCOMOは東京都墨田区に所在する東京ソラマチで運営している未来体験空間のPLAY 5Gを終了すると発表した。 2020年9月30日をもってPLAY 5Gの運営を終了するという。 PLAY 5Gの運営は2018年4月20日より開始しており、2019年7月22日には全面的なリニューアルも実施していた。 約2年半にわたり累計で約36万人が来場したことが明らかにされている。 NTT DOCOMOは2020年3月25日に第5世代移動通 ...- more -

NTTドコモ、特定の条件を満たせばSIMロック解除の手続き不要に


NTT DOCOMOは特定の条件を満たせばスマートフォンをはじめとする携帯電話機などのSIMロック解除の手続きは不要とすることを明らかにした。 2020年8月19日よりSIMロック解除に関する新たな規則を運用しており、NTT DOCOMOの公式ウェブサイトに掲載している。 2015年5月以降に発売されたSIMロック解除に対応した機種を2020年8月19日以降に購入する場合、特定の条件を満たせばSIMロック解除の手続きを実施した状態で顧客 ...- more -

DOCOMO PACIFIC、グアムとサイパンでモバイル向け5Gを開始


NTT DOCOMOの完全子会社で米領グアムおよび米自治領北マリアナ諸島(CNMI)の移動体通信事業者(MNO)であるDOCOMO PACIFICは携帯通信用途で第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 DOCOMO PACIFICは2019年10月29日に5Gサービスを商用化したが、当初は法人向けの固定通信用途に限定して5Gサービスを提供しており、2020年8月6日より個人および法人向けの携帯通信用途でも5Gサービスの提供を開始 ...- more -

NTTドコモがガラスアンテナで広島テレビを5Gエリア化、日本初に


Hiroshima Television Corporation (広島テレビ放送)、NTT DOCOMOの中国支社、AGCはNTT DOCOMOの中国支社がHiroshima Television Corporationの本社および本社周辺において第5世代移動通信システム(5G)を整備すると発表した。 NTT DOCOMOは2020年3月25日に5Gの要求条件を満たすために規定されたNR方式に準拠した5Gを商用化しており、提供エリアは ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK