スポンサーリンク

NTT DOCOMOの関西支社は近畿地方で発生した地震に伴う大阪バイクシェアの支援施策について案内した。 2018年6月18日の7時58分頃に発生した大阪府北部を震源とする最大震度6弱を観測した地震に係る支援施策として、2018年6月18日に利用開始分の料金については、基本料を除いた料金を無料にするという。 長時間の利用により返却不能となった場合の自転車の回収費用も減免の対象とする。 支援施策を適用する対象は大阪バイクシェアの会員および ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営する公式オンラインショップのdocomo Online Shopにおいて、配達の遅延が発生していると明らかにした。 2018年6月18日の7時58分頃に発生した大阪府北部を震源とする最大震度6弱を観測した地震の影響により、docomo Online Shopで購入したすべての商品について、到着までに遅延が発生しているという。 また、ドコモショップ受取サービスまたはコンビニ受取サービスで商品の受け取りを申し ...
- more -

NTT DOCOMOは2018年6月18日の7時58分頃に発生した大阪府北部を震源とする最大震度6弱を観測した地震に係る災害救助法適用地域の顧客に対する支援措置を実施すると発表した。 対象の顧客は災害救助法適用地域に契約者住所、請求書送付先住所、ドコモ光設置場所住所のいずれかがある個人または法人となる。 実施時期は2018年6月18日から2018年7月31日まで、基本的に対象の顧客は自動適用となるが、一部の支援措置は適用に顧客側からの申 ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは近畿地方で発生した地震に伴って、災害用伝言板および災害用音声お届けサービスの提供を開始した。 2018年6月18日の7時58分頃に大阪府北部を震源とする最大震度6弱を観測した地震が発生し、これに伴い安全確認などの手段として2018年6月18日の8時2分より災害用伝言板および災害用音声お届けサービスを順次提供している。 災害用伝言板は大災害などの発生時に、被災地域の居住者または滞在者が自身 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が提供するdポイントを利用して投資を体験できるポイント投資サービスの利用者が10万人を突破したと発表した。 ポイント投資サービスは2018年5月16日より提供を開始しており、それから約3週間の2018年6月7日に利用者が10万人を突破したという。 具体的には、2018年6月7日時点で利用者数は100,533人、総運用ポイント数は219,587,841ポイント、一人当たり平均運用ポイント数は2,184ポイントであ ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はNTT DOCOMOに適正な広告表示の確保のため2018年6月8日付けで行政指導を実施したと発表した。 NTT DOCOMOがNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE WEST CORPORATION (西日本電信電話:NTT西日本)およびNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EA ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はNTT DOCOMO、KDDI、SoftBankに対して行政指導などを実施したと発表した。 総務省は「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の取りまとめを踏まえ、2018年6月6日付けでNTT DOCOMO、KDDI、SoftBankに対してモバイル市場の公正競争促進に関する必要な措置を講ずるよう指導および要請を実施して ...
- more -

NTT DOCOMOと大阪府は6分野にわたる連携協定を締結したと発表した。 2018年5月23日付けで「大阪府と株式会社NTTドコモとの連携に関する協定」を締結したと案内している。 NTT DOCOMOと大阪府で連携や協働を促進し、地域活性化および府民サービスの向上を図るため協定を締結したという。 地方創生を通じて個性豊かで魅力ある地域社会の実現などに向けた取り組みが進む中で、NTT DOCOMOと大阪府が連携や協働した活動をより一層深 ...
- more -