スポンサーリンク

SoftBank 002P/002PeがGCF通過


SoftBank向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「002P」と「002Pe」が2011/01/05付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応している。 002PはCOLOR LIFE2 SoftBank 002Pとして発表されている。 2.9インチFWQVGA(240*427)液晶や320 ...- more -

SO-01CはAndroid 2.3を搭載


NTT docomo向けのSony Ericsson製スマートフォン「SO-01C」はAndroid 2.3 Gingerbread Versionを搭載することが決定的となった。 ソースはSony Ericssonが作成したUser Agent Profile (以下、UAProf)だ。 SO-01CのUAProfを発見することが出来た。 UAProfが発見されたことにより、SO-01Cという端末の存在がほぼ確実になったと言える。 ま ...- more -

遠くない内にSO-01B向けにマイナーアップデート実施か?


NTT docomo向けのSony Ericsson製Android搭載スマートフォン「SO-01B」に対して、そう遠くない内にマイナーアップデートが実施されるかもしれないことが分かった。 SO-01Bの新たなUser Agent Profile(以下、UAProf)を発見した。 以前はAndroid 1.6からAndroid 2.1へバージョンアップされる前にAndroid 2.1のUAProfを発見した。 新たなUAProfが公開さ ...- more -

LUMIX Phone SoftBank 001PがGCF通過


SoftBank向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「001P」が2011/01/04付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を取得している。 GCFの認証には記載されていないが001PはW-CDMA 1500 MHzにも対応している。 001PはLUMIX Phone SoftBank 001Pとして発表されて ...- more -

4Gネットワークに対応したHTC Inspire 4Gも用意しているみたい


HTCは“4Gネットワーク”に対応した「HTC Inspire 4G」を用意しているようだ。 米国ではHSPA+やLTEやWiMAXを4Gと呼んでおり、HTCは既にHSPA+やWiMAXに対応した端末はリリースしている。 CES 2011ではLTEに対応したHTC Thunderboltを発表する模様であるが、どうやらHTC Inspire 4Gという端末も用意しているようだ。 HTC Inspire 4Gは米国で言う“4Gネットワーク ...- more -

サムスンが4.5インチAMOLED Plusや1.2GHz CPU搭載端末を発表するらしい


samsungtomorrow.comによると、Samsung ElectronicsはCES 2011でハイスペックなAndroidスマートフォンを発表する予定であるという。 1.2GHz CPUや4.5インチSuper AMOLED Plusを搭載したスマートフォンであるという。 AT&T向けに投入される予定で、薄型の筐体であるみたいだ。 このハイスペック端末の型番はまだ判明していない。 Samsung Electroni ...- more -

超薄型のLG Optimus blackとLTE対応のLG revolutionを発表するみたい


LG ElectronicsはCES 2011にてLG Optimus blackとLG revolutionを発表するようだ。 LG Optimus blackはコードネームがBとして知られていた端末のようだ。 超スリムな筐体で超ブライトなディスプレイを搭載するとのことだ。 薄さは9.2mmとなるようで、ディスプレイは4.0インチとのことだ。 リアカメラはHD動画撮影に対応しており、フロントカメラは200万画素になるとのことだ。 LG ...- more -

CES 2011のLGブースでOptimus Padらしき端末が出現


Engadgetによると、CES 2011のLGブースにてLG Eletronics製のタブレット端末が現れたようだ。 このタブレット端末はOptimus Padではないかと言われている。 Optimus PadはCES 2011で発表されるとの情報もあったので、LGブースに展示されても不思議ではない。 Optimus PadはAndroid Honeycombバージョンを搭載した端末で、8.9インチWXGAディスプレイを搭載していると ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK