スポンサーリンク

Acerが日本のスマートフォン市場に参入へ!!


NIKKEI NETの記事によると、台湾のメーカーAcer(宏碁)が日本のスマートフォン市場に進出するという。 AcerCEOの記者会見の時に明かされたようだ。 2010/07~09に海外で発売したスマートフォンを日本にも投入する予定のようだ。 ・ソース(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091126AT1D2603M26112009.html AcerはWindows ...- more -

技適更新、docomo向けはSH-03CやSH-04CやT-01C等が通過!!


技術基準適合証明又は工事設計認証を9月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・FMP72-KUBRICK └LTE 2100 MHz, W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 ・FMP74-CASTANETS └W-CDMA ...- more -

LGがCES 2011で8.9インチのHoneycombタブレットを発表するらしい


米国ラスベガスで開催されるCES 2011にてLG Electronicsがタブレット端末を発表する予定であるとKorea Timesが報じている。 LG Electronicsが発表する予定のタブレット端末はOSにAndroidを採用するという。 Optimus PadやLG Padと呼ばれている端末を以前から開発していることを表明しており、その端末が発表されることになるのでしょう。 OSのバージョンはタブレット向けに開発されたらしい ...- more -

NTT docomoがLG製HoneycombタブレットL-06Cを3月末までに発売へ


NTT docomoはLG Electronics製のタブレット端末を発売する意向であると日本経済新聞が報じた。 端末はLG Electronicsが開発し、Googleの新OSを搭載し、8インチ台後半のディスプレイを備えるとのことだ。 携帯電話回線にも対応し、3月末までに発売予定のようだ。 Googleの新OSとはタブレット向けに開発中だというAndroid Honeycomb Versionのことでしょう。 モバイルネットワークに対 ...- more -

明けましておめでとうございます!!


新年、明けましておめでとうございます。 2010年が去り、2011年を迎えました。 皆様は今年の抱負とかあるでしょうか? 今年こそは、タブレットも買ってスマートフォンとタブレットとフィーチャーフォンの3台を持ち歩けるようになりたいなと思っています。(目標が低いなんて突っ込まないでねw) 冗談はさておき、今年は成人になるので大人としての自覚を持って生きていきたいなと思っているところでございます。 また、今年も気ままにブログを書いていきたい ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK