スポンサーリンク
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/02/27現在の情報 ■FUJITSU ①F-08C (FMP74-CASTANETS) └☆TELEC └★UMTS(HSDPA) FDD Band I/ ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/02/27現在の情報 ■SHARP ①W-050 └☆TELEC └★UMTS(HSDPA) FDD Band I/XI └Bluetooth └無 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年01月に通過した端末が公示された。 au by KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■CASIO ・CDMA CA007 └CDMA2000(1x EV-DO マルチキャリア) 2100/N800/800 MHz 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 ■Foxconn ・CDMA FCS02 └CDMA2000(1x EV-DO) 2100/N800/800 MHz 第2 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-06C └LTE FDD Band I, UMTS(HSDPA) FDD Band I/VI/XIX 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 ・F-08C └UMTS(HSDPA) FD ...
- more -
KDDI向けのSHARP製CDMA2000端末「CDMA SHI05」が2011/02/25付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00140。 CDMA SHI05はFCCを下記の周波数で通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 1x N800 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN 13.56MHz:RFID 国際ロ ...
- more -
NTT docomoは新製品発表会で夏モデルに投入を予定している端末を少しだけ明らかにした。 防水に対応したMEDIASとFeliCaやワンセグ等に対応したNew Xperiaを投入するとのことだ。 MEDIASはNECブランドのスマートフォンで、NECブランドの端末はMEDIASシリーズになっていくと思われる。 夏モデルにはNECブランドで防水のスマートフォンが出ることになりそうである。 また、FeliCaやワンセグ等に対応したNew ...
- more -
LG Electronics製のタブレット型端末「LG-V901, LG-V909, LG-V909DW, LG-V900, LG-V905R, LG-V905, L-06C, LG-SU690, LG-KU6900, LG-LU6900」が2011/02/14付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0となっている。 Optimus Pad V909DWとして通過していたが、それが更新され ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・FMP84-HORN └UMTS(HSDPA) FDD Band I/VI/XIX └Bluetooth 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・FMP87-SHOUKYOU └UMTS(HSD ...
- more -