スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0130-BV」が2012年7月17日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0130。 PM-0130-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~24 ...
- more -
LG U+はLTEのマルチキャリアサービスを2012年7月末以降に開始する予定であることを明らかにした。 LTEのマルチキャリア技術は異なる2つの周波数帯の内、混雑していない方の周波数帯に接続することで、混雑を緩和して体感速度を高める技術である。 LG U+は既にLTE 850(V) MHzを使用してLTEサービスを開始しているが、マルチキャリア技術の導入によってLTE 2100(I) MHzも使用することになる。 因みに、3Gの通信方 ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY S III LTE (SHV-E210S/SHV-E210K/SHV-E210L)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 4412を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8 ...
- more -
Sprint NextelはHTC製のスマートフォン「HTC EVO 3D」と「HTC EVO Design 4G」にAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを提供することを明らかにした。 2012年8月上旬よりバージョンアップを開始する予定だ。 更新内容には多数の機能拡張と新機能を含んでいる。 バージョンアップの対象はSprint Nextelから販売されているHTC EVO ...
- more -
LG Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LG-VS950」の実機画像がリークされた。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、動作周波数が1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載している。 ディスプレイは約5.0インチXGA(768*1024)液晶である。 アスペクト比が4: ...
- more -
JATEを2012年6月16日から2012年6月30日に通過した端末が公示された。 携帯電話端末やタブレット型端末と思われる端末はHuawei Technologies Japan製のS7-301uが通過した。 Huawei Technologies Japan製のS7-301uは2012年6月28日付けで通過している。 認定番号はAD12-0157001。 S7-301uはHUAWEI MediaPadの型番で、W-CDMA/GSM方 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LT28i」の最新ファームがPTCRB認証を通過した。 2012年7月16日付けで6.1.E.0.211が追加されている。 ビルド番号が6.1.E.*.***となっていることより、OSのバージョンはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionであることが分かる。 AT&T Mobility向けのLT28 ...
- more -
HTC製のCDMA2000端末「PL01200」が2012年7月16日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PL01200。 PL01200は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1711.25~1753.75 MHz:CDMA2000 1700(BC15) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900(BC1) MHz 2 ...
- more -