スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0120-BV」が2012年7月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0120。 PM-0120-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-04D/PM-0000-BV」が2012年6月18日付けでWi-Fi認証を通過した。 認証の日付は変わっていないが、認証ページが更新されて詳細情報が公開されている。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/hに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xG ...
- more -
GoogleはGALAXY Nexusのyakju向けにAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionへのバージョンアップの提供を開始した。 最初はtakju向けのみに配信されていたが、ようやくyakju向けにも配信が始まった。 OTA配信されており、バージョンアップの通知が来た端末からバージョンアップを適用することが出来る。 手元には2台のyakjuを所有しているが、1台には2012年7月14日午前7時頃(日本時間) ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「LT26w/PM-0210-BV」が2012年7月13日付けでPTCRB認証を通過した。 Type NumberはPM-0210-BVである。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 ソフトウェアバージョンは6.1.A.1.58 ...
- more -
ZTE製のCDMA2000/GSM端末「N970」が2012年7月9日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 N970はZTE Grand Xの型番(モデル番号)である。 中国工業情報化部の認証では、端末のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8660A Snapdragonを搭載している。 CP ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「LT26w」が2012年7月9日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 LT26wはSony Xperia acro Sの型番(モデル番号)である。 中国工業情報化部の認証では、端末のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「HUAWEI U9200E」が2012年7月9日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 U9200EはHUAWEI Ascend P1 XLの型番(モデル番号)である。 中国工業情報化部の認証では、端末のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはTexas ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Mint」の追加情報がリークされた。 Mintの型番(モデル番号)としてはLT30a/LT30at/LT30p/LT30i/LT30k/LT30mの存在が分かっていたが、それぞれの型番についても情報がリークされている。 LT30aは北米向けに投入される端末である。 投入される移動体通信事業者も分かっており、カナダのBell MobilityとMTS Mobility ...
- more -