スポンサーリンク
Samsung Electronics製のタブレット型端末「SGH-T779」が2012年8月21日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはOPP, A2DP, AVRCP, GAVDP, PAN, HID, HDPとなっている。 SGH-T779は未発表端末の型番(モデル番号)である。 AT&T Mobility向けに投入されるSGH-I497と同一のB ...
- more -
NTT docomoはLG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo NEXT series L-06D JOJO」を2012年8月30日に全国で一斉に発売すると正式に発表した。 販売チャネルはNTT docomoの取扱店で、15000台限定で販売される。 15000台のうち1500台はオンラインショップで販売される予定である。 オンラインショップでは2012年8月30日と2012年9月1日に750台ずつ ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PM232xx」が2012年8月21日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP, A2DP, AVRCP, PBAP, OPPである。 PM232xxは未発表端末の型番である。 BluetoothモジュールはPM233xx向けのBluetoothモジュールを搭載している。 PM233xxとは異なりWindows Phone 8向けのB ...
- more -
WILLCOM向けのKYOCERA製W-CDMA/GSM端末「WX06K」が2012年8月22日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 WX06KはSoftBank向けのHONEY BEE SoftBank 101KをWILLCOMブランドにした端末で、2012年8月23日より販売を開始している。 ・Bluetooth認証 (Kyocera WX06K) https://ww ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-E972/LG-E973/LG-E974/LG-E975/LG-E975K」が2012年8月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHSP, HFP1.6, A2DP, AVRCP1.3, OPP, FTP, PBAP, SPP, MAP, HID, GAVDP, SDAP, PBAP, ...
- more -
Motorola MobilityはVerizon Wireless向けに「DROID M by MOTOROLA (XT907)」を投入することが分かった。 端末カラーはBlackに加えてWhiteが用意される模様だ。 型番はMOTXT907と記載されていることより、コードネームがScorpion Miniとして知られていたXT907のことであることが分かる。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC Proto」の画像がリークされた。 スペックもリークされており、既報通りのスペックとなっている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1GHzである。 チップセットはQualcomm MSM8225 Snapdragonとなる模様だ。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶である。 カ ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8666E-51」が2012年8月23日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8666E-51。 U8666E-51は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 ...
- more -