スポンサーリンク
HTC製のW-CDMA/GSM端末「PM66100」が2012年8月17日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 HSDPA Cat.8やHSUPA Cat.6に対応しているので、通信速度は下り最大7.2Mbps/上り最大5.76Mbpsとなる。 PM66100 (PM66 Series)は未発表端末 ...
- more -
Samsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Beam (GT-I8350)」のホワイトを一部の地域において販売を開始した。 Black×Yellowは黒色と黄色のツートンカラーであるが、Whiteは白色のみとなっている。 スペックはBlack×Yellowと全く同じで、フィリピンを含めた一部の地域で販売が開始されている模様だ。 ・Samsung Electronics http://w ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8666E」「U8666E-1」「U8666E-51」「U8666N-1」が2012年8月21日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 U8666E/U8666E-1/U8666E-51/U8666N-1は ...
- more -
Xiaomi TechはW-CDMA/GSM端末「Xiaomi MI-ONE S (MI 1S)」を発表した。 2011年8月15日に発表されたXiaomi MI-ONEのマイナーチェンジモデルで、SはSuperを意味している。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8260 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコ ...
- more -
Xiaomi Tech製のW-CDMA/GSM端末「Xiaomi MI-ONE S (MI 1S)」が2012年8月23日より発売を開始した。 20万台の在庫を用意していたが、大人気のあまりに僅か30分で完売となった。 予約は130万件も入っているとのことで、順次追加販売していく予定だ。 Xiaomi MI-ONE SはXiaomi MI-ONEのマイナーチェンジモデルで、端末価格は1499人民元となっている。 2012年10月に発売さ ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PM36xxx」が2012年8月22日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PM36xxxは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 解像度がqHD(540*9 ...
- more -
Samsung Electronics製のタブレット型端末「SPH-P500」が2012年8月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SPH-P500は未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番がSCH-から始まっていることより、少なくともCDMA2000方式には対応することが分かる。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを ...
- more -
U.S. CellularはSamsung Electronics製のLTE/CDMA2000端末「Samsung GALAXY Metrix 4G (SCH-I405U)」を発表した。 横スライド式で5列の物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 3110 Hummingbird ...
- more -