スポンサーリンク
NTTドコモの2013年冬春モデルのラインナップがリークされた。 主な端末は下記の通り。 ARROWS NX F-01F └Android 4.2.2 Jelly Bean Version └Qualcomm Snapdragon 800 (MSM8974) └Quad-Core 2.2GHz └約5.0インチFHD(1080*1920)WhiteMagic液晶 └約1310万画素カメラ + 約125万画素カメラ └LTE 2100(B ...
- more -
NTT docomo向けのTizen OS搭載スマートフォンは「Samsung SGH-N055」である可能性が浮上した。 Tizenプロジェクトの公式サイト内にあるバグ報告ページで、SGH-N055に関する書き込みが見られる。 NTT docomo向けであることも記載されており、SGH-N055がNTT docomo向けのTizen OS搭載スマートフォンと考えて間違いなさそうである。 OSのバージョンはTizen 2.1であることも ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「N-07E」を発表した。 企業IP内線システムPASSAGE DUPLEに対応した法人向けのフィーチャーフォンである。 社外ではFOMAのネットワークを利用可能で、社内では内線電話機として利用可能である。 ディスプレイはメインが約3.0インチFWVGA(480*854)液晶で、サブが約0.8インチ(96*35)有機ELである ...
- more -
KDDIが発表したFujitsu Mobile Communications製のスマートフォン「au ARROWS Z FJL22」を触ったので動画を掲載しておく。 動くは普通に良かった印象。 地雷が潜んでるかは知らん。 個人的にはデザインも嫌いじゃなかったりするけど、買わないだろうな…
- more -
KDDIが発表したKYOCERA製のスマートフォン「au DIGNO M KYL22」を触ったので動画を掲載しておく。 筐体は軽くて持ちやすい形状に設計されていることを操作していて実感した。 動作も良く、印象は良かった。 個人的にはリアとサイドのデザインが好き。
- more -
KDDIが発表したHuawei Technologies製のモバイル無線LANルータ「au Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」を触ったので動画を掲載しておく。 WiMAX 2+に対応したモバイル無線LANルータで、基本的に操作はタッチパネルに対応したディスプレイで行う。 AndroidをベースとしたOSで動いている模様である。 モバイル無線LANルータの操作動画なんて必要なのかどうかわからないが一応…
- more -