スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年11月前半に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■Panasonic ・EB-4064-X └LTE Band 1/19/21, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線 ...
- more -
ASUSTek ComputerはW-CDMA/GSM端末「ASUS PadFone mini 4.3 T00C」を発表した。 スマートフォンと合体するタブレットドックが用意されたASUS PadFoneシリーズのスマートフォンである。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8226)である。 CPUはクア ...
- more -
MediaTekはチップセット「MediaTek MT6595」を開発していることが分かった。 CPUはオクタコアとなっており、動作周波数は1.7~2.2GHzである。 同時に8コアのCPUを稼働させることが可能となっている。 通信方式はMediaTek MT6592で対応していたW-CDMA/TD-SCDMA/GSMに加えてFDD-LTE/TDD-LTEにも対応するという。 基本的には通信方式以外はMediaTek MT6592と同等 ...
- more -
Windows Phone OSの開発を手掛けるMicrosoftに携帯電話事業部が買収されることが決定しているNokiaはOSにAndroidを採用したスマートフォンを開発中と海外メディアが報じている。 コードネームが「Nokia Normandy」と名付けられたスマートフォンがそれに該当するという。 以前にもNokiaがAndroidを採用したスマートフォンを開発していると噂されていたが、今もなお開発は継続していると伝えられている。 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Z Ultra Google Play Edition)」がGoogle Play Storeで販売を開始された。 米国のGoogle Play Storeにて取り扱われている。 Sony Xperia Z Ultra (C6806)をベースとして、最新のバージョンのAndroidを導入している。 ソフトウェアにメーカー独自のカスタマイズは入っておらず、ペ ...
- more -
Huawei Technologiesが開発中のスマートフォン「HUAWEI Ascend P7」の内部資料がリークされた。 内部資料よりHUAWEI Ascend P7のスペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroidを採用しており、独自UIとしてEmotionUI 2.0を導入している。 チップセットはHiSilicon Balong 910を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 ディ ...
- more -
Shenzhen Hongjiayuan Communication TechnologyはW-CDMA/GSM端末「THL T100s Ironman」を発表した。 THLブランドのスマートフォンで、フラッグシップとして展開される。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592Hを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7G ...
- more -
Shenzhen Hongjiayuan Communication TechnologyはTD-SCDMA/GSM端末「THL Meihouwang 2 T100」を発表した。 THLブランドのスマートフォンで、フラッグシップとして展開される。 国際向けに発表されているTHL T100s Ironmanとは通信方式以外は基本的に同等のスペックとなっている。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用し ...
- more -