スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/lgg3s-220x165.png)
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G3 S」を投入する計画であることが分かった。 小型版のLG G3とのことで、これまでLG G3 miniとして呼ばれてきたスマートフォンに該当する模様である。 デザインはLG G3を踏襲しているが、サイズがLG G3よりも一回り小さく、スペックも削られている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm製で、 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/unnamed-5-220x165.jpg)
韓国の放送通信委員会は2014年10月1日の端末流通構造改善法改正を控えて、端末補助金の上限を改定した。 韓国はスマートフォンなどの端末価格が高価であり、端末補助金といわれる補助金をつけることで端末価格を割り引いて買いやすくする。 これまでは上限を27万ウォンとしており、それを超えると違法となっていた。 改定された内容では上限が25万ウォン~35万ウォンとなっている。 放送通信委員会は6ヶ月に一度、情勢を見極めつつ議会で端末補助金の上限 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/acere700-220x165.jpg)
Acer製のW-CDMA/GSM端末「E39」が2014年7月9日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0+HS。 E39はAcer Liquid E700として発表されている。 トライSIMに対応したスマートフォンで、3枚のSIMカードを挿入することが可能である。 カメラ用のLEDフラッシュをフロントとリアの両方に搭載することも特徴である。 2014年第3四半期に発売される予定となって ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0771-BV」が2014年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0771。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受け ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0770-BV」が2014年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0770。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線L ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/mmx6core-220x165.jpg)
インドのMicromax Informatics製のスマートフォン「Micromax A190」のプレス画像がリークされた。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6591を搭載する。 CPUはヘキサコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lg-logo-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsは偽サイトに関する注意を呼びかけている。 LG Electronicsの公式ウェブサイトを模倣した偽サイトが開設されていることが判明したという。 偽サイトにはLG Electronicsの製品情報や画像が掲載されているが、LG Electronicsは全く関係ないとしている。 また、偽サイトはコピー商品などを販売しており、個人情報の悪用や詐欺の被害も想定できるため、閲覧や購入は控えるよう呼びかけている。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/pantech-220x165.jpg)
韓国の放送通信委員会は携帯電話端末などの流通に関する端末流通構造改善法を2014年10月1日より施行する。 この端末流通構造改善法は補助金規制に関する内容も盛り込まれている。 経営難でワークアウトの状態であるPantechは、Pantechのみ補助金規制の対象外とするよう要求していたという。 しかし、放送通信委員会はPantechの要望を拒否したとのことである。 Pantechとしてはより多くの補助金をつけて、より多くのスマートフォンを ...
- more -