スポンサーリンク

マン島の移動体通信事業者であるManx TelecomはLTE方式による商用サービスを開始した。 英国の王室属領となっているマン島であるが、移動体通信事業者は独立して存在しており、PLMN番号の国番号は英国と異なるマン島の国番号が付与されている。 Manx TelecomはFDD-LTE 1800(B3) MHzを使用してLTEサービスを提供している。 対応端末としては複数のスマートフォンが用意されている。 提供エリアはサービス開始時点 ...
- more -

HTC製のスマートフォン「HTC One (M8) for Windows」のプレス画像がVerizon Wirelessのウェブサイト内にアップロードされていたことが分かった。 URLの一部がHTC_M8_Windowsとなっており、これまで噂されていた通りHTC One (M8) for Windowsとして登場する可能性がある。 OSにはWindows Phone 8.1を採用している。 それ以外のハードウェア的な部分はHTC O ...
- more -

Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0382-BV」が2014年8月1日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0382。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している ...
- more -

Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0381-BV」が2014年8月1日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0381。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している ...
- more -

Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-N910L」がLG U+の公式ウェブサイト内に登場した。 韓国の移動体通信事業者であるLG U+が公式に運営するU+ Storeの対応端末リストにSM-N910Lが掲載されている。 SM-N910Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 Samsung GALAXY Note4の型番の一つとなることが分かっている。 次期フラッグシップとなる予定で、グローバル展開される見通 ...
- more -

Pantechはスマートフォン「IM-A930S/IM-A930K/IM-A930L」を開発していることが分かった。 IM-A930Kが韓国のスピードテストサイトに、IM-A930LがLG U+の端末リストに登場してその存在が判明している。 KT向けのIM-A930KやLG U+向けのIM-A930Lが存在することより、SK Telecom向けのIM-A930Sも存在すると思われる。 IM-A930S/IM-A930K/IM-A930L ...
- more -

豪州の移動体通信事業者であるTelstraは2016年末までにGSM方式を停波すると発表した。 Telstraは1993年4月に900MHz帯を使用して豪州初となるGSM方式によるサービスを開始しており、後に1800MHz帯も追加している。 GSM方式はTelstraのサービスに国際ローミングやテキストメッセージをもたらしたという。 2016年末までの約2年半は残りのGSM方式の加入者に対して、LTE方式やW-CDMA方式への移行を促進 ...
- more -

HTC製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「HTC6995LVW」が2014年6月30日付けでGCFを通過して2014年8月1日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/1700(B4)/700(B13) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認 ...
- more -