スポンサーリンク
KDDI向けのLG Electronics製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「LGV31」が2014年10月7日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGz帯の無線LAN通信も可能となっている。 LGV31はau isai VL LGV31として発表されている。 au 4G LTEネット ...
- more -
ZTE(中興)製のタブレット「ZTE K70」が2014年11月19日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 ZTE K70は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットとなることが分かっている ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星電信)はAndroid端末向けに公式アプリを公開した。 公式アプリはGoogle Playにおいて無料で公開されており、Android 2.3.x Gingerbread Version以降のAndroid OSを搭載した端末で利用できる。 公式アプリでは製品およびサービスの価格の確認、販売店の検索、提供エリアの検索、カスタマーサービスの提供、契約者向けの契約情 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はスマートフォン「Coolpad Dashen F2 (酷派 大神F2)」を2014年12月6日に台湾市場で発表することが分かった。 Coolpad Dashen F2はOSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンで、台湾市場に投入されることになる。 ディスプレイは約5.5インチH ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はタブレット「Acer Iconia Talk S (A1-724)」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atom Z3735Gを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.8GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約50 ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Iconia Talk S (A1-724)」を発表した。 音声通話に対応したタブレットである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 410 (MS8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチH ...
- more -
geanee mobileはW-CDMA/GSM端末「geanee FXC-35」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6572Mを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フ ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はTD-SCDMA/GSM端末「TCL H916T」を発表した。 シニア向けに開発されたスマートフォンで、物理的なホームキーと専用のユーザインターフェースを備える。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6571を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が ...
- more -