スポンサーリンク
グアテマラの移動体通信事業者であるMovistar GuatemalaはLTE方式によるサービスを4Gとして開始した。 周波数はFDD-LTE 1900(B2) MHzを使用してサービスを提供する。 開始当初のエリアは首都のグアテマラシティに限られている。 対応端末としては複数のスマートフォンを用意している。 Blackberry Q5, Backberry Q10, Nokia Lumia 820, Nokia Lumia 920, ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-G7508W)」が2014年10月31日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG7508W。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波 ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-Z130H」が2014年10月30日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMZ130H。 モバイルネットワークはGSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY A5 (SM-A500)」を発表した。 Samsung GALAXY Aシリーズのスマートフォンで、筐体は約6.9mmの薄型でフルメタルデザインを採用している。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY A3 (SM-A300)」を発表した。 Samsung GALAXY Aシリーズのスマートフォンで、筐体は約6.9mmの薄型でフルメタルデザインを採用している。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4 ...
- more -
米国の調査会社であるIDCは2014年第3四半期の世界におけるスマートフォンの出荷台数に関する調査結果を発表した。 この調査結果ではスマートフォンのメーカー別の出荷台数などが明らかにされている。 スマートフォン総出荷台数は3億2760万台としており、前年同期比25.2%の増加傾向を見せている。 メーカー別では韓国のSamsung Electronicsが首位をキープしている。 Samsung Electronicsは首位を維持したものの ...
- more -
Sonyは2014年度第2四半期(2014年第3四半期)の決算説明においてスマートフォンの販売成績を明らかにした。 当該期間のスマートフォンの販売台数は990万台となっていることが分かった。 前四半期の940万台からは増加しているが、前年同期は1000万台であったため前年同期比では減少となっている。 モバイル・コミュニケーションズ分野の売上高は前年同期比1.2%増加の3084億円としているが、営業利益は1760億円の赤字である。 マーケ ...
- more -
NTT docomoは光回線サービスと携帯電話サービスをセットで販売する「ドコモ光パック」を2015年2月より提供を開始すると発表した。 光回線サービスはNTT東西地域会社からフレッツ光を仕入れ、ドコモ光としてNTT docomoのブランドで販売する。 ドコモ光は通信速度が最大1Gbpsとなっており、スマートフォンを含めた携帯電話サービスとセットで契約することで、割引を行うドコモ光パックを提供する。 なお、具体的な料金体系などは明らかに ...
- more -