スポンサーリンク
韓国のPantechは韓国国内にサービスセンターを新たに開設したことが分かった。 経営難の影響で自社の売却を決定し、売却先を模索するPantechであるが、アフターサービスの強化としてサービスセンターを増やす。 新たに開設されたサービスセンターはソウル特別市に設置されており、営業時間は月曜日から金曜日が10時~20時、土曜日と日曜日が10時~19時となる。 経営難の厳しい状況におかれているが、サービスセンターの設置だけではなく、OSのバ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A500Y」が2014年12月17日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA500Y。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規 ...
- more -
カナダのBlackBerryはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Classic」を正式に発表した。 物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにBlackBerry 10 OSを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 (MSM8960)を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは3.5インチで解像度が ...
- more -
SoftBankはSHARP製のスマートフォン「AQUOS CRYSTAL X (402SH)」を2014年12月19日に販売を開始すると発表した。 AQUOS CRYSTAL Xの発売と同時にVoLTEによる音声通話サービスも開始する。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高品質な音声通話などが期待できる。 AQUOS CRYSTAL XはOSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマート ...
- more -
台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)は2014年12月27日に第622次委員会議を開催し、台湾のWiMAX事業者であるGlobal Mobile(全球一動)による事業計画の変更を認可することで決定した。 Global Mobileは2014年8月8日に事業計画の変更を申請し、2014年10月7日と2014年11月7日に事業計画の変更に関する資料を提出していた。 国家通訊伝播委員会は2014年11月27日に審査を完了し、事業計画の変更を認可 ...
- more -
インドのSpice MobilityはW-CDMA/GSM端末「Spice Dream Uno H」を発表した。 Googleが主導するAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンである。 Spice MobilityとしてはAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンは2機種目となる。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-E7000」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークに登場したことで、スペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとな ...
- more -
インドのKarbonn MobilesはAndroid Oneプログラムを適用した新たなスマートフォンを2015年第1四半期に発売する計画であるとインドメディアが報じている。 Android OneプログラムはGoogleが発表した新興市場向けのプログラムで、新興市場においてOSにAndroidを採用したスマートフォンを浸透させる狙いがある。 Android Oneプログラムを適用したスマートフォンはAndroidの標準ユーザインターフ ...
- more -