スポンサーリンク
インドのMicromax InformaticsはGSM端末「Micromax Bolt AD3520」の販売を開始した。 フロントデュアルスピーカーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはMediaTek MT6571を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)IP ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY E7 (SM-E700F)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチのSuper AMOLEDを搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY E5 (SM-E500F)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチのSuper AMOLEDを搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約5 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるLG U+はLG Electronics製のスマートフォン「LG G Flex2 (LG-F510L)」を世界で最初に発売する。 LG U+は3帯域を束ねたキャリアアグリゲーション(3CC CA)を3バンドCAとして商用化することを発表しており、その際にLG Electronics製のスマートフォンを3バンドCAに対応したスマートフォンの第一弾として投入することを明らかにしていた。 このLG Electron ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS ZenFone 2」を発表した。 ASUS ZenFoneの後継となるスマートフォンで、ASUS ZenFone 2には上位版となるZE551MLと下位版となるZE550MLが用意されている。 ZE551MLとZE550MLは相違点が多いため、相違点だけをピックアップして記載する。 まずはチップセットが異なっており、ZE551MLはI ...
- more -
SoftBank傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはLG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LG G Flex2 (LG-LS996)」を取り扱うことを発表した。 LG G Flex2は湾曲した筐体を採用していることが大きな特徴のスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bi ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは米国のラスベガスでCES 2015に合わせて開催したプレスカンファレンスにおいてXperiaシリーズのスマートフォンに対してAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップを2015年2月に開始することを明らかにした。 これまでは2015年第1四半期中に提供することを表明していたが、より具体的な時期を告知したことになる。 Android 5.0.x L ...
- more -
中国のZTE(中興)が開発中のスマートフォン「ZTE nubia Z9」の実機画像がリークされた。 nubiaブランドで展開する最上位のスマートフォンとして開発されている。 リークされた画像からは左右のベゼルが狭く設計されており、ベゼルレス設計を採用していると伝えられている。 リアの画像も公開されており、デザインからアルミユニボディを採用する可能性もある。 ナビゲーションキーのデザインやカラーリングは従来のnubiaシリーズと同じコンセ ...
- more -