スポンサーリンク
NTT docomoとpixivはドコモメールの公式キャラクタ募集コンテストを開催することを明らかにした。 募集期間は2015年3月16日~2015年4月12日23時59分までとなっている。 公式キャラクタのプロフィールが決められており、“スマホでメールするのがだいすき!”、“「ドコモメールストア」ではたらく店員さん。”、“好きな食べ物はきのこ鍋とラム肉。”といったプロフィールを元に描かれたイラストを募集する。 賞はグランプリが1名で賞 ...
- more -
NTT docomoは2011年6月より提供しているecoモードアプリの提供を終了すると発表した。 ecoモードアプリは利用者が端末の省電力設定を容易に行える機能として提供してきた。 ところが、近年の端末は予め省電力機能を備えていることや、ハードウェアやアプリケーションの改善によって電池持ちが向上していることから、ecoモードアプリのサポートおよび提供を終了するとのことである。 アプリケーションのアップデートや問い合わせ対応などのサポー ...
- more -
カナダのBlackBerry傘下でドイツのSecusmartはタブレット「SecuTABLET」を公開した。 韓国のSamsung Electronicsや米国のIBMと共同で開発されたタブレットである。 ハードウェアはSamsung Electronics製で、Samsung Galaxy Tab S 10.5をベースとしている。 高セキュリティを特徴としており、音声やデータなどを暗号化するSecusmart Security Car ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「LG-V495/GL-V497」が2015年3月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFV495。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetooth ...
- more -
カザフスタンのKazakhtelecom傘下の移動体通信事業者であるALTELはキプロスのPrestigio Plaza製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Prestigio Multiphone 3405 DUO LTE」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-P355」が2015年3月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMP355。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はI ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G9250」が2015年3月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G9250のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで、クアッドコアの2.1GHzとクアッドコ ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SM-G9209」が2015年3月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G9209のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで、クアッドコアの2.1GHzとクアッドコアの1.5GHzで ...
- more -