スポンサーリンク
台湾のYUSH TECHNOLOGY(譽晟科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ELIYA LS550」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 ...
- more -
Sony Mobile Communicationsのロシア法人はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4g」および「Sony Xperia E4g Dual」を2015年3月末よりロシア市場で販売を開始すると発表した。 ロシア向けのSony StoreやSony製品取扱店を通じて販売されることが決定している。 Sony Xperia E4gはシングルSIMで、Sony Xperia E4g Dualはデュ ...
- more -
インドのMicromax Informaticsは傘下のYU Televenturesを通じて手掛けているMicromax YUシリーズのスマートフォンについて、ティザー画像を公開した。 Project Caesarとして開発されているスマートフォンで、64bit対応のチップセットを搭載し、システムメモリの容量は2GB、内蔵ストレージの容量は16GBとしている。 Xiaomi Technology(小米科技)のXiaomi Redmi ...
- more -
米国のSRI Internationalは韓国のSamsung ElectronicsにIris on the Move(IOM)技術のライセンスを提供すると発表した。 Iris on the Move技術は虹彩認証技術で、Samsung Electronicsはモバイル製品においてIris on the Moveを採用できる。 また、Iris on the Move技術を採用したモバイル製品として、最初にSamsung Galaxy ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-04G」が2015年3月25日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSC04G。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blueto ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA端末「LG Watch Urbane LTE (LG-W120L)」を2015年3月27日より韓国で販売を開始すると発表した。 韓国の移動体通信事業者であるLG U+が取り扱うことが決まっている。 価格は650,000韓国ウォン(約70,000円)に設定されている。 LG Watch Urbane LTEはモバイルネットワークに対応しており、単独で音声通話なども利用できるス ...
- more -
LANIX製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Ilium L900」が2015年3月25日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZC4L900。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過してい ...
- more -
インターネットイニシアティブ(IIJ)は法人向けモバイルデータ通信サービスのIIJモバイルサービスにKDDIのau 4G LTEネットワークを利用したIIJモバイルサービス/タイプKを追加すると発表した。 IIJモバイルサービス/タイプKは2015年4月1日より受注を開始する。 プランは定額プランL、定額プランライト、定額プランライト:いちねんの3種類が用意されている。 高速データ通信の通信容量は定額プランLが7GB/月、定額プランライ ...
- more -