スポンサーリンク
HTC(宏達国際電子)製のTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HTC One E9+ dual sim (E9pw)」が2015年4月8日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAI154G0090T4。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受け ...
- more -
米国のGoogleは2015年4月上旬におけるAndroid OSのバージョン別シェアをAndroidの開発者向けウェブサイトにおいて公開した。 集計期間は2015年4月6日までの7日間となっており、2015年4月上旬時点のシェアとなっている。 トップはKitKatが41.4%で、前回集計の40.9%からシェアを増加してJelly Beanを抜いて首位としている。 2位はJelly Beanの40.7%となっており、前回集計の42.6% ...
- more -
シンガポールの移動体通信事業者であるM1は米国のApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6」および「Apple iPhone 6 Plus」でVoice over LTE(VoLTE)を利用可能とした。 M1の公式ウェブサイトにおいて、iPhone 6シリーズでハイクオリティな4G Voiceによる音声通話サービスを楽しめると告知している。 M1は2015年4月8日(現地時間)よりVoLTEによる音声通話サービスを開始し ...
- more -
米国のAppleはiPhoneなどに対してモバイル端末向けOSであるiOSの最新バージョンとなるiOS 8.3の提供を開始した。 iOS 8.3の更新内容にはパフォーマンスの向上やデザインが一新された絵文字キーボードのほか、複数の不具合修正が含まれている。 主な不具合の修正は、BluetoothやWi-Fiに関する修正、ディスプレイの向きと回転に関する修正、メッセージに関する修正、ファミリー共有に関する修正、CarPlayに関する修正、 ...
- more -
KDDIはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S6 edge SCV31」の価格をau Online Shopにおいて公開した。 Galaxy S6 edge SCV31には内蔵ストレージの容量が32GBと64GBの2種類が用意されている。 本体価格は一括払いで32GBが81,000円、64GBが91,800円に設定されている。 24回の分割払いの場合は、32GBが3,375円×24回、64GBが3, ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0784-BV」が2015年4月8日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7-PM0784。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b ...
- more -
SoftBank Mobileは米国のApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6」および「Apple iPhone 6 Plus」でVoice over LTE(VoLTE)を利用可能となったことを告知している。 公式ウェブサイト内のVoLTEを紹介するページにおいて、iPhone 6とiPhone 6 Plusでも利用できるようになったと案内を掲載している。 VoLTEはLTEネットワークで音声通話を実現し、高音質な音 ...
- more -
ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)としてKDDIのネットワークや設備を借りて提供している「mineo」の通信サービスで障害が発生したことを明らかにした。 障害状況はmineoのデータ通信サービスにおいて、ウェブ閲覧やメールの送受信に時間がかかるまたは不可となる障害が発生していたが、すでに復旧している。 障害発生日時は2015年4月8日20時52分頃、障害復旧日時は2014年4月9日0時00分頃、影響エリアは全域エリアと ...
- more -