スポンサーリンク
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H811」が2015年5月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFH811。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityはメキシコの移動体通信事業者であるNextel Mexicoの買収を完了したと発表した。 Nextel MexicoはNII Holdings傘下の移動体通信事業者であったが、AT&T MobilityはHII HoldingsよりNextel Mexicoの買収を完了した。 買収額は18億7,500万米ドル(約2,220億円)で、買収内容にはメキシコにおける周波 ...
- more -
インドのMicromax Informatics傘下のYU TeleventuresはYUシリーズのスマートフォン「YU YUPHORIA」を2015年5月12日に発表することが分かった。 TwitterにおいてYU Televenturesの公式アカウントでティザー画像を公開し、2015年5月12日に発表することを示唆している。 Micromax Informaticsは傘下のYU Televenturesを通じてCyanogenと協 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G Flex2」をインド市場で発売した。 LG G Flex2は湾曲した筐体を採用していることが大きな特徴のスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHzとクアッドコアの1. ...
- more -
Sony Mobile Communications製のタブレット端末「TS-0050-CV」が2015年5月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPY7-TS0050。 モバイルネットワークには非対応で、モバイルネットワークでは通過していない。 Bluetoothや無線LANの周波数で認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応する。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LA ...
- more -