スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0791-BV」が2015年5月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7-PM0791。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/ ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)は2015年5月13日~5月15日に東京ビッグサイトで開催される「第5回 スマートフォン&モバイルEXPO 春」に出展すると発表した。 スマートフォン&モバイルEXPO春への出展は初めてとなる。 ブースではSIMロックフリースマートフォンの全ラインナップを展示し、またブース内での販売も行う。 ...
- more -
中国のGuangdon OPPO Mobile Telecommunicationsが開発中のスマートフォン「OPPO R7」と「OPPO R7」のプレス画像およびプロモーション動画がリークされた。 プレス画像からはOPPO R7とOPPO R7 Plusの鮮明なデザインが明らかになっている。 プロモーション動画ではカメラと急速充電機能のVOOCを紹介しており、カメラやVOOCが特徴の一つとなることが分かる。 OPPO R7は約5.0イ ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityはスマートフォン「XT192A」「XT1578」「XT1585」を開発していることが分かった。 スペックの一部がリークされている。 OSのバージョンはXT192AがAndroid 5.1 Lollipop Versionで、XT1578とXT1585がAndroid 5.1.1 Lollipop Versionで開発されており、いずれもAndroid 5.1.x Loll ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI MediaPad T1 10」が2015年5月8日付けでGCFを通過し、2015年5月11日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2300(B40) MHz, W- ...
- more -
ソフトバンクは2015年3月期の決算説明会を開催し、ソフトバンク 2.0へ向けた取り組みを明らかにした。 グローバル事業資産を持つ日本企業から長期的な視野に立って事業成長の持続性を確保できるグローバル企業へ変革するための取り組みを開始したとのことで、変革は今後数年かかる見込みとしている。 この取り組みの一環として、商号の変更、人事などを発表した。 商号は2015年7月1日にソフトバンク株式会社からソフトバンクグループ株式会社に変更する。 ...
- more -